2025年5月31日土曜日

「木ちゃん」の会

 義妹二人とのライングループ名が「木ちゃん」

二人の実家が有った梅田で久しぶりに会いました❗

地下街は思いの外混雑してなくて京都四条通より空いている感じがしました❗

新しく大阪郵便局の後に出来た「KITTE大阪」に行ってみようと迷路の様な地下を進みます❗

まだ義父母がおられて良く行っていた頃とはすっかり変わった梅田界隈

大阪駅


真ん中スカイビル


阪急百貨店


阪神百貨店


ランチはKITTE大阪で串カツを❗



KITTEは食べ物やさんが多く、一寸期待外れ!

ぶらぶらとお上りさん散歩していて豊岡鞄のSHOPが入っているのを覗く❗

ずっと探していた持ち手の短い鞄を見つけ良い縁に巡り会えたのは今日の収穫?でした✴️



お茶をするのにも、どこも満席

フードコートでやっと席を見つけ一休み‼️

随分歩いたように思ったけれど1万歩も行かず9800歩にとどまりました❗

久しぶりの未来都市の様な梅田散歩は楽しいでした!✴️

2025年5月27日火曜日

フラワーサロン 5月27日

 6月も目の前、一年で一番花の美しい季節です‼️

庭の花が一斉に咲きます!✴️



ご近所の庭に咲いていた「千鳥草」を頂いて生けました。
白、ピンク、紫花です。

稽古花は
最近はお互い正座が困難に!
リビングでしているものでバックが写り来んで!💦



太軌君も稽古をしました。

木苺、擬宝珠、スプレーバラ赤、ガーベラ黄、カーネーション濃ピンク、スプレーカーネーション白

2025年5月24日土曜日

ヘルマンハープの演奏会

 ドイツ人ヘルマンさんがダウンン症の息子さんにも弾ける楽器を!と考案された楽器で、障害者や高齢者にも弾くとこができるバリアフリーな楽器と言うことです❗



アンサンブルグレースの演奏会は2023年11月から一年半ぶりです。

今回は練習場でもある元喫茶店でのサロンコンサートでした。


家事をしている時にテレビか何かで音を聞いて、余りに美しい音色が印象に残り放送局に問い合わせたのが始まりで、最初は三人から始めて、それが2009年?

それからは団員も増えコンサートやボランティアでホームの慰問など活躍されています!




譜面台の裏には音が出るように穴が開いています。

コンサートが終わって体験もさせて頂きました、


弦との間に譜面を挟んで印のところを弾くとメロディーが弾けるようになっています。
高齢者の認知症予防にはこれ程良い物は無いと言っても過言ではありません。
両手、両指を使いメロディーを奏でる、比較的簡単?で直ぐに成果が出て楽しめると言うことですが、ドイツからの輸入品であることから、かなり高価な楽器です!
しかし音色には弾く側も聞く側も誰しも癒されます!✴️

聞きなれた昭和のメロディーを聞かせて頂き
団員さんの手作りのお菓子で珈琲タイムまで!✴️
充実した時間を過ごさせて頂きました!✴️


 

2025年5月23日金曜日

この頃の季節の事

 季節が巡って‼️

琵琶湖の鮎を今年初めて頂きました!✴️


体長7.8センチ

塩焼きにして二杯酢に浸けました。

骨も触らず、頭も内臓も美味しく頂きました!✴️


キウイの花が満開❗
虫も盛んに受粉してくれています❗
去年は、開花がずれて虫による受粉が出来なくて1個も成りませんでした!

今年は色んな物の成り番の様です❗


柚子は一杯花を付けて落ちています、大量に成りそう!💦


柿も久しぶりの成り番です!


山椒の、実が摘み頃になり、摘んで細い成り枝を掃除!
色々作業に忙しいです!
でも出来る間は有難い事です❗


2025年5月21日水曜日

いとこ会

昨年11月以来、15回目のいとこ会です。

2014年5月に始まり、今年で11年目になります❗

何時も楽しくて、終わった時から又次の会を約束して楽しみに待ちます!✴️ 

この様な会を持てると言う事は親世代や先代に感謝です‼️

今回は7人で集まることが出来ました❗


於 宝ケ池プリンス「いと桜」



2025年5月15日木曜日

フラワーサークル 5月15日日

 良い気候になり皆さんが出掛けるのには比較的楽な日になりました❗

今日も23人の方が来られました、

全てが整わないと来れないと言うことで、ラッキーな方々と幸せな時間を持てることを有り難いと思いました❗



カーネーション、ドラセナ、ベニバナ、ヒマワリ、レザーファン、デルフィニウム

2025年5月11日日曜日

藤、藤、!😍

 昨年10月28日に城崎温泉に行って以来の小学校のクラス会です。

今回は4人で91歳の先生を訪ねるのに合わせて、2ヶ所の藤を見に行きました!✴️

大江町南有路の「普門寺の白藤」

辺り一面、藤の香りが漂っていました、❗





毎年、「才の神の藤」を見に行っていたのに先生の家の直ぐ近くにこんな見事な白い藤の有ることを知らずに今年初めて行きました!✴️


次に
才の神の藤もまだ見頃でした!✴️
先生は91歳、







その後
鬼そばのランチを頂き

南有路に有る家の近くの画家夫妻が営まれている素敵な喫茶店「らくがき」で
サイフォンコーヒーの美味しいお茶の時間を過ごし、
その後 帰路に、❗

窓外、色とりどりのスイートピーが綺麗に見えます!✴️

2025年5月6日火曜日

今年の連休

 連休最終日の今日、6日は雨☔

連休中の疲れを癒すには有難い天からの贈り物です!✴️

私の行事?を備忘録にメモっておきます!

5月3日

二条城での煎茶茶会

何時も達筆のお手紙を添えて招待券を今年も送って下さいました❗


87歳のご高齢でも大阪からお一人で二条城まで来られ、何もかもが私にとっては見習うべき存在でおられます❗

二条城 清流園

玉川遠州流の茶席





この日のランチは丸善カフェ





5月4日
茶華道を通しての古くからのお知り合いが久しぶりに会うことが出来ました❗
昭和8年と9年生まれの91歳と90歳のお元気な大先輩です!✴️


於、ブライトンホテル

90台になられてもこの様な場に出てこられて、食欲も有り、素晴らしいです。
目標にするには余りにも遠い存在と感じました!