2022年9月29日木曜日

 花稽古

難しい猿猴杉が届きました。
太軌君、今回は初めて花器を選ぶことから❗
好きな花器で生けたいからと。
四角いコンポート型を選びました❗

私の尊敬して止まない
故森木田一昭先生にお稽古の度に書いて下さっていたノートは宝物です。
「そのノートを見せて」とパラパラとめくって形を頭に入れたのか、、、

生け上がりは矯めにくい猿猴杉を
天、人、地流しと伸び伸びと生けられいて今までの中でも最高‼️と誉めてあげました🎵 
難しい素材をここ迄出来たら上出来と、私の主観ですが⁉️

残った猿猴杉で私もお稽古しました。森木田先生ごめんなさい😅と言う作品です😢

2022年9月24日土曜日

柚子胡椒

青唐辛子(鷹の爪)と青柚子の揃う今、作りました。

柚子胡椒
ビーラーで剥いた柚子の表皮 100g
鷹の爪 50g
塩 20g
砂糖 10g (隠し味と防腐剤)

鷹の爪を切り、柚子、塩、砂糖をフードプロセッサーでガーと混ぜ刻むだけです。
「メガネ、マスク、ビニール手袋を使用」

瓶に入れ冷凍保存します。

残った柚子で、塩柚子を作りました。
柚子500g
粗塩25g
半分に切り種を除き、細く切って、塩、柚子を交互に入れ、水が上がるまで冷蔵庫で保存しておきます。
その後の処理は後程




2022年9月23日金曜日

 畑の様子

暑い暑いと言っているうちにアッと言うまに秋に突入の感じです❗
今年は暑さで遅れていた種蒔きがやっと出来るようになりました。
始めに蒔いた長大根、聖護院大根が出揃って生えてきました。 
ネギも定着し伸びてきています。
小松菜、ほうれん草、チンゲン菜、金時人参、小蕪、すぐき菜、菊菜など一応蒔き終わりました⁉️

カボチャの収穫です。
可愛い形のバターナッツ
太軌君が梯子で落としてお父さんが下で受け取っています。
バターナッツが不出来なものを含めて25個程収穫しました。
食べられたら良いですが⁉️

2022年9月20日火曜日

紫蘇の種

青ジソの葉はもう、この時期になれば固くて刻んでも歯触りが悪く食べられません。
しかし抜かずに穂が出るのを待っています。
穂の先に花が2.3咲いたらしごいて採ります。

さっと茹でこぼし炊きました。
酒、味醂、淡口醤油のみで煮詰めました。

これも山椒の花と同じく炊いたら少しになりますが、温ごはんに少し振りかけて初秋の味を楽しみます。

2022年9月16日金曜日

 すこやかクラブ フラワーサロン  9月15日

7月、8月とお休みの後3ヶ月振りに開催されました。
真夏並みの暑さの中20人の会員さんが三々五々集合。
7.8月の例年に無い酷暑を乗り越え、元気で顔を会わせられたことはお互いに嬉しい事でした❤️
花屋さんのとびっきり⁉️のサービスで豪華なフラワーバスケットが出来上がりました🎵
お花に触れている時は皆さん表情も穏やかで、自然と笑顔になり、目的を同じくした輪が広がるように思えます❗
私も楽しい一時を過ごさせて頂き幸せでした🎵
馬酔木、赤ナス、女郎花、赤、黄菊、紫、白トルコキキョウ
生け終わった後のお茶の時間は本当に楽しそうに話の花が咲いていました❤️

2022年9月14日水曜日

着物リメイク

呂の羽織をロングベストにリメイクされました。
今年は殊の外暑いので、まだ着れそうですね!✴️
透ける生地の扱い、
縫い代、見返し、ヘムにおいて制作してもらいました。
呂、黒地にエンジの刺繍が所々に施されています。

2022年9月13日火曜日

 ザワークラウト

何回目かの挑戦です。
ブログに載せるのも前回は違う製法で、今回二回目です。
もうかれこれ50年になります❗
ヨーロッパを南から北へ、アテネ、ローマ、パリ、チューリッヒと、いくらご馳走でも続くと辟易していたところ、デュッセルドルフでウインナーの付け合わせのザワークラウトが美味しかった事‼️
あの味をもう一度と!✴️
今とは食べた状況が違うのか?何度かやってみたのですが再現出来なくて!💦 

キャベツと 塩だけで美味しい!✴️
と言うのを見つけたので性懲りもなく作ってみました。

キャベツ千切りにして2パーセントの塩をボールに入れ、軽くもんで放置。
汁ごと容器に詰めるだけ

取り置いた外の葉で蓋をして、外蓋をきっちり閉め、室温で放置

3日目
発酵してきています。
毎日一度は蓋を開け
一週間したら液も透明になり上手くて出来たようです⁉️

試食してみましたが、発酵し過ぎたようで、酸っぱいです❗
気温が高いので3.4日で冷蔵庫に入れたら良かったのか⁉️

この酸っぱいのはどうしたらよいのでしょう❓
少しずつなら食べられるのですが!
スープにしたりせずにそのまま食べたいのですが良い方法があれば教えてほしいです🙇

2022年9月10日土曜日

 1975年に思い出すこと

エリザベス女王が亡くなりました。
その年の確か5月、勤めていた平安女学院が百周年の記念礼拝があり、終わって近くのパレスサイドホテル(去年閉鎖)で催されるパーティーに向かう途中、烏丸下立売通の角辺り?で女王の車列が通り美しいお姿を見たことを鮮明に思い出しました❗
又同日、その後、
出会って一ヶ月経つか経たない頃ですが
大徳寺の父が住職だった寺に探幽の襖絵が見たいと言う主人を初めて案内したことも有りました❗
もう遠い昔のお話になります。

プルメリアの花
先日、呂の喪服に描いてほしいとのリクエストの為、捜して鉢植えを買ってこられた女流染色作家さんの玄関に咲いていたのを盗み撮りさせて貰ったものです!✴️
可愛いハワイの花です‼️

2022年9月7日水曜日

 フラワーサロン 9月6日

夏休みが済んで初回ですが、大型台風が接近すると言うので心配でした。

しかし、心配した程でなく、皆さん元気で再会出来て良かったです❗

お稽古する花だけでなく廻りや道端に何気なく咲いている花を見つけ身近に置いてみる楽しみを提案したいと思い家の廻りの花を生けて参考にして貰いたいと思っています❗

玄関には花屋さんの花の投げ入れ
まんさく、リンドウ、鶏頭、黄菊、女郎花、バニカム

お茶をするリビングには まだまだ畑に咲いている珍しい里芋の花、葉

明くる日咲きました

床は
矢筈すすき、秋海棠

今日の稽古花は
菊のお生花を❗皆さんには水盤で生けて貰いました。

2022年9月4日日曜日

ギャベ(ギャッベ)の敷物

以前からショールームで見るたびに「いいなぁ」と思いながら縁が無かったのですが、、、
やっとリビングの椅子に置くことが出来ました!✴️
ギャベとはイランの遊牧民により織られた絨緞のこと。
本来は羊の毛から糸を紡ぎ自生する草木で染め、手織りするもので、高価❓なものもあります。
手仕事のぬくもりを感じ何か癒される感じがして欲しい気持ちが有りました。
一応手織りで毛100%、しかしインド製、
でもギャベ模様です。
夏冬両用出来て何より何年も使えそうです❗
ここに記録しておくといつに敷いたか解るかと⁉️

2022年9月3日土曜日

 種蒔き

掘り起こし、畝が出来た所から
聖護院大根、長大根、すぐき菜、それにネギ苗を植えました。

2022年9月2日金曜日

 最たるスローフード

そう言う位置付けで良いのか解りませんが⁉️

一年程前に芋茎を干して冷蔵庫に保管したまま、もう今シーズンの物が採れる時期になるので慌てて炊きました❗

水を2.3回替えて一昼夜掛けて戻しました。
固く絞って
揚げと出汁、酒、味醂、醤油で炊き、仕上げに生姜をすって入れました❗

ひなびた懐かしい味ですが、、、

畑では相変わらず次々と花が咲いています



2022年9月1日木曜日

 畑草引き

朝の時間のある時、少しずつ3日掛けて、ハウスの中だけ、やっとここ迄草が引けて、掘り起こしが出来ました。

整理した夏野菜を食卓に❗皆が一番好みの唐辛子の「素揚げ」

少しだけ採れた茄子は、糠漬けや濃い味のお茶漬け茄子に。
ゴーヤの佃煮、生で漬け物風、芋茎膾、南瓜はスープに茄子とオクラは素揚げにして、夏野菜整理❗
野菜一杯の息子達の昼食になりました‼️

 生け花 8月30日

木賊、デンファーレ、トルコキキョウ、鶏頭、
アフェランドラダニア