2023年8月31日木曜日

今日で8月も終わりです

まだまだ残暑厳しいです!💦
私とうとうコロナに罹患してしまい、今日やっと日常に戻りました⁉️
油断していたのでしょう!💦
6回のワクチン接種の効果も有るのかと思いますが、まぁまぁの所まで回復しました。
但、においが解らないと言う後遺症が残っています。

その間に息子と孫のたいき君で前庭と前栽の植木の手入れをしてくれて、気分転換に監督見学をしていました。

2023年8月20日日曜日

 暑い🔥☀️1日の出来事

何処に居ても暑いあついと何度も言いたくなります!💦
茶華道を通じてのお友達が「コンサートホールに行くので出てきませんか⁉️」とのお誘いです!✴️

彼女は「京都大好き人」
どんなに暑くても雨が降ろうにもめげずに京都なら来られます❗
そんな彼女のことを、ブログの話題に‼️
小野市に在住、車で加古川まで、そこからはJR、京都地下鉄を乗り継いで、3時間余り、、、

地下鉄、北山駅ホームで待ち合わせました❗
365日何処に行くのも夏も冬も和服です。

早速初老のご婦人が寄って来られ「その帯どうして結ばれているのですか?」とホームで実演して❗
着なれた人しか出来ない楽な結び方です。

ランチは隣接した植物園の「イン.ザ.グリーン」で
イタリアンを美味しく頂きました❗

本日の目的は
琴の演奏会でした。
彼女は邦楽、特に箏曲、三絃の師匠として留学生など教え幅広く活躍されています❗
涼しいホールで外の猛暑を忘れ、琴の音に癒されて思いがけず素敵な時間を過ごさせて貰いました!✴️
特に沢井比河流氏の現代箏曲?の演奏は圧巻で、その方の演奏を聞くために満席なのかと納得⁉️
お誘いに感謝です🎵

2023年8月17日木曜日

 盆行事

今年も例年の如くお盆の行事を済ませることが出来ました❗
毎年決まった墓参りの5日は都合が悪く、8日に変更して貰いました。
10日に雲林院にお精霊迎え
13日
仏さんのお供え飾りをして

14日の棚経の前にお萩を作る為の前準備として餡を炊いて冷まして置きます。

14日
お萩を作り

棚経は我が家は11時とタイムテーブルが配られています。
ほぼ時間通りにお詣りに見えました。
午後からは明堂和尚のお墓参り

15日
台風が近畿地方直撃!💦
我が家ではお供えした野菜や乾物類を一つづつ炊いてお供え
今年は孫たち、たいちゃん、さあちゃんが手伝ってくれました。
同時にお盆にはこんなことをすると言うことを経験として少し伝えられたら⁉️

16日
お精霊さんを送りました






 送り火

 何年か振りに送り火を見てきました。
この地域は標高が高いのでほぼ目線の先に大文字が見えます❗
遠いのでスマホカメラでは小さいですが実際はもっと大きくくっきりと見えます❗
大文字が点灯すると同時に市原では「はもは踊り(無形文化財)」が始まります。
前一年間に亡くなった新精霊(あらじょらい)の家族が精霊を送る仏教行事として踊ります。
この地域独特の衣装
女性は、頬冠り、浴衣、三幅前だれに、水塔婆を背中に差して団扇で精霊を天に送る仕草をした踊りです。
この行事が済めば夏も終わり秋がしのびより、私は毎年寂しい思いをします!


2023年8月16日水曜日

 台風7号

 近畿地方直撃の台風はかなりの被害が有ったようです。
此のほうは心配しながら過ごしていましたが今朝になり日光も差し蝉も鳴き始めました❗
我が家では「ハダンキョウ(すもも)の枯木の枝が折れた位で済みました❗蔦が巻き付き良くわかりませんがかなり太くて動かせません!

あとは夜中の3時半頃に凄い雨が降り、
朝目覚めたら裏の「鞍馬川」が増水して護岸すれすれまで濁流が押し寄せゴーゴーと鳴り響いていました!
それくらいの事で大事には至らず有難い事でした❗

2023年8月8日火曜日

 キュウリのはりはり漬け

先日「きゅうちゃん漬け」を作り、とても美味しかったのですが、
新聞を見て「キュウリのはりはり漬け」も作ってみました。
この方は漬け物と言うより濃い目の味の煮物❓と言った感じで食べやすいです。
手抜きで写真で❗