2017年2月27日月曜日

クラス会

今年はいよいよ「古希」を迎えた面々!   そして小学校4年で出会った先生とは60年目の記念の年にあたります。
去年と同じ「くに荘」で開催
待ちに待った?一年を迎え、チェックインの3時前から集まり出しました。
早速部屋に入り、早くも飲み始めた者、温泉に入る者、記念写真の配置を考える者(記念の年なので京都新聞の「旧交歓談」の欄に投稿しようかと思って)
宴会までの一時を楽しんで、、、、、
投稿に使う集合写真を撮り

クラス会と言うのではなく「谷口 先生を囲む会 」のほうが、会の雰囲気に合うと2・3年前から改名

家族がご病気や、役があたり出席を断念した人もある中で
先生と岡山や横浜の遠方から駆けつけてくれた人を含め、宿泊組が7人、帰宅組が6人でカンパーイ!
美味しいお食事の後、部屋に戻り二次会
お互い70年の永き?人生を歩んで来た者ばかり、人生に苦労は付き物であるが それも良き経験としての今の姿だと思うと、それぞれの話を幼友達特有の距離感で聞き合う事が出来、残りのこれからの生き方、考え方のヒントがその中から見つかるかも?と言う気がしました。

この数々は ほんの一部であるが、上段は、小学4・5・6年時の文集「ささぶね」   手書きのガリ版印刷で!下段は2010年から毎年一冊ずつ増えていくクラス会のアルバム
これら全て先生がして下さったものです。
ある人は「こんな事してくれはる先生は、何処にも後にも先にも居いひんでー」と喜んでいたが本当にその通り!!!
いつまで経っても我々は昔のまま!先生の庇護の元、戯れていられるのである! それ故にまた一年後を待つのだと思います。
今年も楽しい時を過ごさせてもらいました。

早朝 東山からのご来光の前  くに荘の庭園

2017年2月26日日曜日

ランチ


コメダコーヒー

大丸  凮月堂

イノダ コーヒー    ロールパンサンド    チキンスープ

王将

ラリシャス   ポテトキッシュ   人参スープ

2017年2月24日金曜日

パウンドケーキ

屋外は雪が舞っていて、草引きも出来ない!   こんな時は家でお菓子でも焼きましよう   と!     2014年12月に作って以来 2年ぶり 久し振りに作りました。
主な材料である「フルーツ漬け」のレシピをUPしておきます。

35年ほど前に漬け込んだ物が、床下収納庫に眠っています。

「フルーツ漬けの材料」
レーズン   1㎏、     レモンピュール100g       オレンジピュール100g       チェリー100g
アンゼリカ100g       生リンゴ中2コ(8ツ割り スライス、又はおろす)       レモンの皮1コ分(表面をする)       クルミ500g
砂糖   白  1㎏   赤300g(三温糖)       モラセス(砂糖30gを湯で溶きドロッとさせたもの) 

「香料」
ジンジャー 大2       シナモン大4       オールスパイス小1       グローブ小1       ナツメグ小1       ラム酒400cc
以上の材料(レーズン以外)は細かく刻み、ボールに入れ、香料、砂糖、ラム酒を入れ全体によく混ぜ合わせ、広口瓶にに入れ 一週間から一ヶ月で使用出来る。
冷暗所に保存すれば何年でも使用可能!!

「パウンドケーキ」
パウンド型2本分
材料
小麦粉250g       バター250g       砂糖 白75g、赤75g       卵300g       フルーツ漬け300g       シナモン小2分の1




オーブン予熱しておく   170度で50~60分

ボールにバターを入れ泡立て器でクリーム状にし砂糖を2回位に分けて加え更によく混ぜ合わす

ここへ卵黄1コずつ加えよく混ぜる。

シナモンを加える


卵白4コ分をツノが立つ程度に泡立てる


生地に卵白と振るった小麦粉を交互に2回に分けて入れ混ぜる。

フルーツ漬けを入れ全体によく混ぜる

型にクッキングシートを敷き生地を二等分にして入れる
これを170度のオーブンで60分焼く
20分ほどして取り出し竹串ですじを付ける

焦げ防止にアルミホイルを被せて焼く

焼けたらケーキクーラーに載せ直ぐに冷ます。

一つずつ袋に入れ出来上がり。
レシピ通りにすれば美味しいのでしょうが、家庭用なので、キリの良い様に バターは一個の225g、砂糖は白砂糖のみ、卵も6個の全卵、フルーツ漬けはあっさりと200g使い作っています。

2017年2月20日月曜日

囲碁大会

2月19日   「京都マラソン」の日
烏丸御池の交差点

から北に、押小路の辺りに京都囲碁道場があります。



小学生が、見たことも無いような 真剣な眼差しで対局していました。
30分の昼食時間を挟んで10局、勝った数の多さで順位を決めるらしい。
たいちゃんは、6局を勝ち 2位だったらしいです。

2017年2月18日土曜日

久しぶりの演奏会 と 開晴亭


結成5年間の集大成として催された演奏会は、演奏活動の中で市民との国際交流を図ることを目的とし、キエフやケルン、プラハ、フィレンツェ、上海の姉妹都市で交流演奏を行なった曲目を聞かせて頂きました。
女声13人、男声10人の混声、アンサンブル  ヌフのバイオリン、ビオラ、チェロとのコラボに優雅で素敵な時間を過ごさせてもらいました。

開晴亭のランチ


鰹たたきのカルパッチョ

カリフラワーのスープ

開晴亭風オムレツ、サラダをチョイス、     お相手はハンバーグ

一口カレーライス

紅茶をチョイス
フランスパンも付いていたし、お腹一杯!  1900円で 美味しい老舗の満足ランチでした。

2017年2月17日金曜日

エコー検査 とモーニング

府立医大病院に激震が走った2・3日後、エコーの検査に行きました。
朝食抜きで 9時30分の予約、遅れるのが常!    覚悟していたが 意外や9時30分におわりました。
検査には研修生が付いていて、私のお腹を、「ここが肝臓、ここが膵臓」などいちいち説明!
検査に順序があるらしく「肝臓の後スライドさせてどこどこを他の人は見ていくが、私は先についでに裏の脾臓を見ます」などと正に実験台!異常がなかったから良かったものの、もし何かあれば、良い気はしないであろう!!
警察が捜査に入った事は全く関係無いが何故か空いていて助かりました。
何処で食事を摂ろうか?
病院から歩いて御池まで、オークラのB2のパン屋さん パネッテリア オークラでモーニングを、、、

スープとコーヒーとショーケースの好きなパン一個で380円
選んだパンは「グリル野菜のタルティーヌ」ズッキーニと赤 黄パプリカ、ブロッコリー、チーズがトッピング、とても美味しく満足な朝食でした。

ホテルのパンを全て作っていると言う厨房?を見ながら、ゆっくりと頂きました。

ロビーではもうお雛様が

2017年2月16日木曜日

お菓子


栗むし羊羹   月よみ山路      松葉屋 製       小松市

丁稚羊羹       西谷堂       京都市


長野アップルパイ     デザートランドりんごの木 製      長野市

まめごろう      岩手屋製       岩手県

ベビーチョコレート ミックス       六花亭製           北海道

2017年2月15日水曜日

手編みセーター

ソーイング教室に来られている方で、「今までに沢山編んだセーターを整理したいので着て下さい」と有難い お申し出を頂きました。

どれも手の込んだ作品ばかり!!!

セルリアン ブルーの何とも綺麗な色は、やはりイタリア製の毛糸だとか!
衿の部分が写真で見えにくいですが、廻りがフリル状に なっていて可愛いいです。
複雑な編み込み模様に感心しました。

デザインが素敵で着こなしも人を選びます。後ろ身頃にもウエストに紫の同色の切り替えがあり、セーターもここまでおしゃれだと とても楽しいです。

これ又凄く凝った模様ですが、モチーフ繋ぎです。
モチーフをつなぐのに細い革紐で細かく綴じてあります。
毛糸を沢山使ってあり、しかも革紐の重さも加わり かなり重量感がありますが、その分とても暖かく冬にコート無しでも外出できると言われています。
今日のブログは洋裁でなく、編物でした。

2017年2月14日火曜日

フラワーサロン 2月14日

白梅、水仙

外は雪降り、寒い一日でした。でも稽古花は春です。

レンギョウ、ダリア、ストック、ガーベラ

2017年2月13日月曜日

不揃いな野菜の始末

霜で美味しくなった野菜、見栄えは悪くても!!

巻かない白菜!
浅漬けにしてみました。
白菜1キロに5%の塩50g  だけの塩漬けです。  2・3日漬けます。

外れた葉も生で刻んで、シーチキンともみ海苔をトッピング。   バルサミコ酢とマヨネーズで和えて

すぐき蕪

奇形や大きくならない蕪を

良いとこ取りして、サッと湯がき

出しはきちんと取り         鰹と昆布、いりこの水出し

煮すぎるとすぐに崩れるので、短時間をと気をつけました。

ほうれん草をこれ以上鳥につつかれないようにロープを張りましたが、効果の程は??