2015年9月28日月曜日

オーストラリアから ドミニクさん

付属小学校とオーストラリアの小学校の交換交流として20人の生徒を引率して来られたドミニクさんが、一週間  我が家にステイされます。  身長190cm以上   49才には見えないほど若くてハンサムです。

ウエルカムフラワーとして
   秋明菊、弁慶草、紫苑、藤袴、水引草、秋海棠、数珠玉

折しも 今日の満月は年に一度の 「スーパームーン」お月見の用意もしましようと、、
月見台を月見に使ったのは過去に何回有ったか?  普段は物干しです。

夕食は手巻き寿司を用意して!
箸使いもお上手、お寿司大好きと聞き一安心!   納豆巻も少し変な顔をしながらも「OK!」と!

頂いた 沢山のおみやげ
家族一人ずつにおみやげ、、、、、私はスカーフをいただきました。素敵な色合いです。
オーストラリア先住民アボリジニの伝統的な柄?  らしいが何にでも合いとても嬉しいです

月見台で月を見ながら月見団子で抹茶をお接待しました。

2015年9月27日日曜日

2015年9月26日土曜日

恩師の記念会

8月16日に訪問して、一ヶ月もたたない9月12日に亡くなられました。
102才と6ヶ月の天寿をまっとうされ、安らかに天に召されられたとお聞きしました。
献体をされていたので ご遺体は京都大学の方におられます。


                  遺影の左側のファミリアのくまちゃんのぬいぐるみ、何年か前に「お友達に」とプレゼントした物、最後まで枕元に置いて下さっていたらしい
ご親戚の方、レインボーハイツ(ホーム)の方、教会のお仲間、教え子など30人ほど集まり、それぞれの心の中に生きている先生の思い出話を順番に語り合い、何よりも中身の濃いお別れ会でした。
遠くのほうで照らされていた灯りがポツンと消えた様な淋しさをおぼえます。
写真などの遺品の中に、先生のお手伝いをして共著として下さった「紀要」に載せる学内論文の抜き刷りの冊子を見つけ、当時(1972年) 長岡の円明寺団地に何回か泊りがけで寄せて頂いたのは、この研究の為だった事を思い出し、頂いてきました。

2015年9月23日水曜日

ベスト・オブ・クラシック 斉藤一郎+京フィル×横山幸雄

京都コンサートホール大ホールで開催された京都フィルハーモニー室内合奏団 特別公演に、行ってきました。
  5月29日に新聞で見つけた   ベートーベン「レオノーレ」  「皇帝」「運命」
聴きたいものばかり!!  何時もご一緒する友人に話しチケットをいち早くゲット、待ちに待った4ヶ月でした。

先ずはホール内の La Muse でランチ

ベートーベンの唯一のオペラ「レオノーレ(フィデリオ)から始まりました。
次の「皇帝」は、今回のスペシャルゲスト横山幸雄さん、「ショパン ピアノ  ソロ全166曲コンサート」で多くの観客を魅了しギネス世界記録に認定されたと言う実力ナンバーワンのピアニストの演奏!   席は今回もお気に入りのポディウム席、丁度眼下にピアノの鍵盤が見える所です。
演奏家の手の動きが全て見えて、時には激しく 時には軽やかな流れるように奏でられる何とも美しいメロディーに酔いしれながら、、、、
鍵盤の上の何か埃の様なものを取りながら演奏を続けられる姿まで見えて、その余裕のある演奏は聞いている者にも伝わり 素晴らしい境地にいざなわれて、、耳と目と両方で楽しませてもらいました。
以前二回ほど「皇帝」を聞いたが今回は素晴らしいと思いました。
「運命」   
次々と聞き慣れたフレーズが続き、終わらないで欲しいと思いながらも時が過ぎていきます。
50人足らずの編成のオーケストラをP席から聞くと、CDなどで聞いていると解らないそれぞれの楽器の音が聞こえ(音楽は、分析して聞く物ではないと思うが)私はそう言う聴き方も楽しいのです。決して多くない演奏者の熱意溢れる演奏が終わった時 、会場からは  どっと「ブラボー!!!」と拍手の嵐が起こりました。私も思わず「お疲れ様!素晴らしい演奏を有難う」と心のなかで呟き 今日こうしてこの会場に来れた事を幸せだったとかみしめました。
  

2015年9月22日火曜日

玄奘展

玄奘三蔵1350年忌企画展の券を頂いていて終了間近になって慌てて行ってきました。
西遊記などで親しみ深いお坊さんの足跡    26才から44才まで天竺 インドに渡り3万キロ、持ち帰った経典 般若心経を訳し63才で亡くなった、迷い続けた人生の旅路、、、と言う事。   知識に乏しく展示物の説明書きがあるものの疲れて!???

丁度お彼岸、西本願寺の界隈は旗がはためき(いつもかな?)賑やかに思いました。

2015年9月20日日曜日

彼岸の入り

お彼岸になれば忙しいです。
朝早くから、お萩と、栗赤飯を作り二カ所目(昨日一カ所いきました。)のお墓参りに行き、午後からは宿坊のお施餓鬼 にいきました。

2015年9月18日金曜日

母の味

最近母のしていた事と同じ事をしているなぁと気が付き!!
「青紫蘇の穂先」の炊いたん


穂をしごいている時、穂先に花が3つ4つついているくらいが摘み頃と言っていた事を思い出し!!

湯がいて水に晒す

固く絞って 酒、味醂、醤油でしんみりと炊き、熱ご飯に振りかけて頂くと何とも良い香りがして食欲をそそりまず。

先日もUPしたが「賀茂茄子の秋茄子」の炊いたん    (賀茂茄子を栽培されている方から頂きました。)

この弾けたのが身がしまっていて、美味しいのです。
良い所取して、今日も茗荷と炊きました。


今日のお家ランチは、

なす、胡瓜、茗荷の糠漬けを出し、蛋白質がないので、滅多にしない目玉焼きを醤油味で
他に残り物のかぼちゃを鶏ガラスープとバターで炊いたんと友人に頂いたゴーヤの佃煮
自分で食べたいと思う物を作り、こう言うものを戴くのも最高の贅沢かな?
これ全部食べたわけではありません

これだけ残りました。
ご飯、目玉焼き、茄子は完食。他は少しずつ

万願寺と伏見

長年唐辛子を食べていて最近になって気付いた事ですが、「伏見唐辛子」は、炊いて 「万願寺唐辛子」は、焼いてたべるのが美味しいと思うようになりました。
伏見唐辛子と万願寺唐辛子

伏見唐辛子は、フライパンに胡麻油を入れ炒め、酒を少しいれ蓋をして蒸煮、柔らかくなったら味醂、薄口醤油、ジャコを入れ煮詰める。

万願寺唐辛子は、魚焼きグリルで少し焦げ目がつくぐらいに焼き、削りかつをに、醤油掛けて!
焼くと皮や種が気にならず全部食べられて、美味しくて辞められません。

2015年9月16日水曜日

冬野菜栽培

夏野菜を始末して、9月初旬に種まきをした野菜が次々と発芽しています。
長大根、聖護院大根、壬生菜、すぐき菜、ネギ、    右端は、里芋

小松菜もびっしりと発芽しています。

青じそは、葉は、もうかたくなり使えなくなったが、穂が出たのを しごいて炊くと美味しいので引かずに残しています。

万願寺唐辛子も今頃まだ収穫できるので引けません。そろそろ冬野菜に、席を譲ってもらわなければならない所ですが!

2015年9月15日火曜日

フラワーサロン 9月15日


玄関花  
秋明菊 (八重、一重)、水引、秋海棠、

数珠玉、姫芙蓉、秋海棠

稽古花
ソケイ、ひまわり、鶏頭、

2015年9月13日日曜日

ドライフラワー

ロフトに、花をぶら下げドライフラワーにしているのが、数が増えて目障りになったと家人から不評で、仕方なく取りはらったがまだ綺麗なので捨てる気になれず花瓶にさしました。


猫柳(もう10年以上前から)、ガマ、エノコロ草、チガヤ、マメ軍配ナズナ、アナベル、紅花、スターチス
花瓶は、50年ほど前?に、百貨店のイタリア展で初めて自分で買った花の絵が全体に書かれているベネチアの陶器  (花柄が邪魔をして花瓶としては使いにくい代物でした、)

2015年9月10日木曜日

お菓子


栃の実柚餅子     井出製菓阿曇野製       長野県

ラスクフランス(アップルシナモン)       シベール製       山形市

丁稚羊羹       たねや製       滋賀県

バームサブレ     クラブハリエ製       滋賀県

塩羊羹       栗田製菓       松本市

栗万十       文明堂製       東京都

2015年9月9日水曜日

フラワーサロン 9月8日

一ヶ月夏休みを頂いて始まりました。

玄関花

八重秋明菊 、水引草、斑入り水引草、金水引き、庭ナナカマド、花虎の尾、秋海棠、鶏頭、水萩



イガナス、りんどう、小菊、レザーファン

2015年9月7日月曜日

雄琴 花街道

ちょっとした繋がりの5人で楽しく一泊してきました。


露天風呂の付いた良い部屋がじゃらんの早得予約で格安で、お料理もとても美味しく、温泉もツルツルになり満足でした。

明くる日は、ゆっくり部屋で休んだ後、「たねや」さんの新しく出来た「ラ・コリーナメインショップ」に車に乗せてもらって行きました。

屋根が草で覆われたおとぎの国の様なショップがあり、次々と何か建って行きそうな工事がされていました。

2015年9月5日土曜日

ランチとカフェー

ランチに何が?と、、、うなぎ!と二人の意見が即一致!!
錦通りを、目的のお店 「のとよ」さんに向って行ったが、今日まで夏休み 、ガッカリ!!
思い直し  次に鰻屋さんで思い出したのが「かねよ」さん!錦通りから寺町を六角まで上がり東に!丁度開店10分前につきました。待っているとみるみる後に列が、、、
運良く一番乗り

お椀から溢れ出た錦糸どんぶり

私は かねよ定食?を

歩き疲れて高島屋でコーヒーを

変わった枠は 「何で?」ときけば「ただの飾り」とのこと。でも水出しコーヒーは、美味しいでした。