2023年11月30日木曜日

 ヘンマンハープコンサート

又従姉妹の所属している
「アンサンブルグレース」のコンサートが、5年ぶりに府民ホール アルティーで有りました。
ヘルマンハープは、ドイツ発祥の楽器、
ヘルマンと言う人が「障害者である息子さんでも楽しめる楽器を❗」
と考案された物で、20年程前に日本入って来たとの事です。
最初3人からスタート、今では17人のグループになったと言われていました。
殆どの方が後期高齢者に見えますが、皆さん楽しそうに綺麗な旋律を奏でられていました!✴️

プログラムの構成も良くて、懐かしい親しんだ曲ばかり🎵
第一部では演奏の中程で「クイズでお楽しみ下さい」と言うコーナーがあり、
良く聞いていたスクリーンミュージックばかりであるが題名が出てこない!💦
廻りで囁かれているので思いだし、10問中7問正解、景品を頂きました!✴️
なんとそれも懐かしいお菓子「松露」を頂き嬉しかったです❗

第二部では
クリスマスに衣装替え‼️
ハープと朗読で綴る
「世界ではじめてのクリスマスストーリー」
キリストの誕生物語です。

ミッションスクールに15年程、高校生から就職、退職までの間、毎年クリスマスカンタータと言う音楽劇でキリストの誕生の物語を見てきたので、
順を追って演奏された9曲の讃美歌に、すべて歌詞を思い出して歌えたことは、我ながら、若い頃に覚えたものは忘れていないなぁと、、、意外でした。
第一部のクイズでは殆ど自分では思い出せなかったのに!💦

思いがけずクリスマス聖劇を見せてもらい懐かしさとハープの美しい音色に涙が出てきそうになりました🎵
素晴らしいアンサンブルで幸せな時間でした❤️




 皇帝ダリアその後

皇帝ダリアは霜が二回降りると駄目になるらしいです!
去年は台風で倒され、今年も台風で倒れましたが何とか復活してくれて、咲くのを楽しみにしていたら綺麗に咲いてくれました❗

思いきって切って玄関に生けて見ようと‼️
二人がかりで!✴️
色と言い、形も綺麗で玄関が華やかになりました🎵


2023年11月27日月曜日

調味液で漬け物

ビニール袋で簡単に美味しい漬け物二種、

小松菜で
小松菜  1キロを刻む
きび砂糖 50g
酢    40g
醤油   150CC
鷹の爪

一緒にビニール袋に入れ漬け込む
半日位から食べられる。


大根で
大根   1キロ 縦割りにして半月形に5ミリ厚さに切る
砂糖   160g
塩    30g
酢    50CC
鷹の爪

ビニール袋に入れて
1日位で食べられる。




 再び フクムラさんへ

 京見峠の「鷹峯メルカート、レストラン フクムラ」に
今年最後、(12月一周目、来週まで)にもう一度行きたいと、何時もの同い年三人と、一人の旦那さま四人で行ってきました‼️
冷え込んで寒い朝でしたが、市内を見下ろす かなり標高い所ですが風がなくぽかぽかと気持ちの良い暖かい日になりました。

パスタ三種類が写っていませんが



ウエスタンの演奏も有り

晴れ渡った青空レストランは心地よく
デザートも頂き三時間もゆっくりとさせて頂きました。

2023年11月25日土曜日

 柚子菓子

 二年ぶりです❗
去年は骨折で入院して出来ませんでした。

私がブログを書き始めた一番の目的は、母が長年試行錯誤して作り上げたレシピを何とか写真入りで残せたらと思ったのがきっかけです。
毎年柚子が色ずく頃になると母は自分のお茶の先生が橙の皮で作られたお菓子をお稽古に行くと干菓子に出して下さったと言うことですが、
家には柚子が有る❗と思い、
「このお菓子の作り方を教えてください」
とお願いしても、
「砂糖で炊いたら良いだけ」と教えて貰えなかった事をいつも話しながら作っていました!
昔のお茶の先生は「いけず」な事も、それが普通に有ることだったものらしいです⁉️

お陰でブログから柚子菓子を出してきて、久しぶりでもなんとか自分の満足レベルに出来ました!✴️
しかし今まで何十回として来た中でもこれで良し❗と思える出来映えは1.2回程!💦
難しい代物です!💦
ブログに残したお陰です😅
これも始めにブログの書き方を木谷先生に教えて貰ったお陰です❤️

2023年11月23日木曜日

 10年経ちました‼️

ブログ「こまちのきぬずれ」を書き始めたのが2013年11月14日です。
もう10年経ちました。 
あっという間に感じられます❗
投稿回数は1820になります。
備忘録のつもりでしたが回数が増えると備忘録を忘れてしまって😅
日記と言うものは続かなくて何度も挫折していましたが、不思議と続けられています❗
残念な事は「銘菓」シリーズを2020年2月で挫折したことです!
これからも自分の為にマイペースで書いて行けたらと思っています。


向山が紅葉しかけてきました。
家の裏の四季桜も植えから16年、大きくなって母屋と蔵の間から見えます。白っぽいのがその桜です。
今満開です!✴️

2023年11月22日水曜日

ゼンマイと干し椎茸

有馬でご一緒した友人から自作の干しゼンマイと干し椎茸を頂きました😃
その昔も貰ったことがあるらしく、「お母さんが直ぐに料理して食べさせて下さったよ❗」とその友人が覚えていて教えて貰いました‼️

お手間入りの貴重な食材です!✴️

早速作って見ました❗水で戻し、ゼンマイは水を変えて灰汁抜きしてから、適当な柔らかさになるまで湯がいて

ゼンマイ、シイタケ、竹輪、揚げと炊き合わせました。

試しに孫に食べさせてみたら「めっちゃ美味しい!✴️」と言ってくれました❗
昭和の食べ物の食育❓です。



2023年11月20日月曜日

 学生時代のお仲間と

 2019年9月から始まり、コロナで中断、三回目です、
今回は今年3月12日から8ヶ月振り!✴️
骨折で来られなくなった友人が欠席!💦
結局三人です❗
前回と同じ「有馬エキシブ」に行かせて貰いました❗
京都駅八条口から高速バスで70分程でとっても楽に!✴️
何処も食事所は列が出来ていて見るだけで気持ちも失せ!💦結局
「有馬グランドホテル」で軽食を
その後
送迎バスに乗せて貰い、温泉街を散策
有馬と言えば、炭酸煎餅、有馬籠、有馬筆が名物⁉️
有馬籠や
有馬筆の店を覗き
孫にお土産を買ったりしながら
散策を楽しみ

宿泊地の有馬エキシブがグランドホテルの隣に有ることから、グランドホテルの送迎バスに乗り込んで違う有馬離宮へ!

夕食にイタリアンを
オーナーの友達が誕生月と言うことでデザートのハプニング❗

朝食は和食です

ここは何もかもがゴージャス⁉️非日常を楽しませて貰いました!✴️



2023年11月18日土曜日

 皇帝ダリア

 ついつい用事?を優先にしてポールウォーキングを後回し!久しぶりです。

市原の向山の紅葉はまだ少し早いです。

途中にこんな立て札でなく横札?
「この奥に皇帝ダリアが咲いている」
と言う事、
家の皇帝ダリアはどうなったか?
解りにくい所ですが健気に咲いています❗
台風で倒れて、又立ち上がりました!✴️
棒の様なものが倒れた幹ですが途中から天に向かって延びています‼️去年も台風でダメでしたが二年ぶりに咲いてくれました🎵

2023年11月17日金曜日

 フラワーサロン 11月14日


ギンコーバイ、蔓もどき、白菊、カーネーション、アルストロメリア

庭のノコン菊を全部切りました。

2023年11月13日月曜日

 クラス会といとこ会

 私の楽しみにしている年に二回の イベント⁉️
が重なりました!
「いとこ会」は半年前から11月12日と決まっていました❗
しかし、その後に、
いつもクラス会をしている谷口先生の関係で「こんなご縁が有るのかしら⁉️」と思えるような有難いお誘いが有りました!✴️
私達より10年程後に教えられた、福知山の昭和小学校での教え子の方が、「自分達のクラス会に、先生が最初に教えられたクラスの方に会いたいので来てください」と言うことです!✴️ 
私が窓口になっていることから、優先する事にしました!

会場は「けいはんな記念公園」、福知山と京都の中間地点に位置しています。
お声を掛けてくださった方達の同じクラスであったと言う 前、園長様が案内してくださるとの事です。

此方からは5人が市原を8時30分に出発して、、、
現地 入り口で、先生と10人の方と「初めまして」の挨拶を交わしました。

平安遷都1200年の記念事業として作庭されたと言うことで、その前園長が40年をかけて構想を練り手掛けられたと聞きました。
そのご本人が案内をして下さいました!✴️

借景の中に、里山の風景が作られています❗
中でも大きな石庭は圧巻でした。
瀬戸内海?からトレーラーで運ばれた巨石が大少約500個、それだけでも他の庭園では見れないものです。
バブルの時で巨額の費用が費やされたとか‼️

お昼はコンビニのサンドイッチやおにぎりを持参して休憩所で、
その後は円陣を組んで先生からは新採用された頃のお話やご自分の戦争体験などのお話を聞かせて頂き、
昭和小学校、市原野小学校の交流を親しくさせて頂きました🎵
愛に溢れた暖かい空気を感じ幸せな時間が流れました❤️
長く生きている⁉️とこんな事もあるのかと、この様な企画をしてくださった昭和小学校の方に感謝しかありません‼️

公園を後にしたのが早く、まだ「いとこ会」も宴たけなわであろうと思われ、帰り道にプリンスホテルまで送って貰いました。
丁度食事も終わり、二次会?の喫茶室に移動された時に合流することが出来、約一時間半の楽しいお茶をご一緒する事が出来ました❤️

結局、両方のイベント?に参加する事が出来てとてもラッキーでした❤️