2022年4月30日土曜日

 新茶作り

お茶の新芽が伸びてきました。
今年一回目の製茶作業です。
お茶作りはお天気次第
昨日の嵐の様な雨の前の朝に摘んで、夕方に雨があがってから、たいちゃんが追加を摘んでくれました。

今日は早朝から揉んで干しました。

好天に恵まれ3時頃には乾いていました。
これからお天気を見て3.4回ほどで一年分のお茶を作ります。

 きゃらぶき

裏庭にふきが大きくなってきました。
草刈りの前に採って炊きます。桜の花びらが散っています。
ふきの廻りに三葉も一斉に芽吹いて来ました。

今回は葉っぱは捨ててしまいます!
炊く時間がなくて!💦

塩をして暫く放置

初めて皮も剥かずきゃらぶきに炊こうかと思いました。
皮が柔らかくなるようにタンサンで5分ほど湯がきました。

半日程水に晒し灰汁を抜いて。

出汁で皮が気にならないくらいに炊き酒、味醂、醤油で煮詰めます

皮を剥かなくても美味しい事が解りました❗
この炊き方をしたものを「きゃらぶき」と言うようです⁉️


2022年4月29日金曜日

朴の花

朴の花が咲いた事を知るには、辺りに漂う芳香です🎵
「何か好い匂い」と気付いたら花が咲いていました🎵
今年はいくつ咲くかなぁ?
植木屋さんの腕の見せ所‼️
剪定を間違えたら花芽が無くなってしまいます⁉️

2022年4月27日水曜日

 大根の花

畑で大きく育って花が咲いた大根、
花屋さんには売って無いですが、可憐な綺麗さは負けないと❗根っこ「大根」が二股に分かれ首に掛けて遊んでいます。

こんな野の花?が好きで生けてみました❗
花弁の先の薄紫が写真では色が!💦

2022年4月25日月曜日

 鯛のアクアパッツァ

昨日作ったセミドライトマトで
日高良実シェフのアクアパッツァ を作って見ました❗
 https://cookpad.com/recipe/6680315?view=single
白ワイン、ニンニクは使わず、鯛とアサリ、セミドライトマト、塩、オリーブ油のシンプルな材料で❗背びれ、腹びれ、尾びれ、を取り、ペーパーで水気を拭き取り、腹のなか、切目までしっかりと塩を付けます。たっぷりのオリーブ油で表になる方から焼き両面しっかりと焼き付けるヒタヒタになるまで水を入れ、鯛に水を掛けながら煮る。
アサリとドライトマトを入れ煮込んでパセリ「無かったので裏庭に生えている三葉で代用」を入れ出来上がりです。
スープがとてもおいしいでした⁉️

2022年4月24日日曜日

 セミドライトマト

日高良実シェフのセミドライトマトを作って見ました。
https://cookpad.com/recipe/6677981?view=single
私流はミニトマトを横半分に切りペーパーで水分を吸い取り、クッキングシートに並べ、塩とオリーブオイルをふり、オーブン120℃で90分乾燥させる。
オーブンから出して冷まして容器に移しオリーブ油を掛けて保存する。

トマトの味が凝縮❗
とても美味しいです。
これはアクアパッツに使います。

2022年4月23日土曜日

 霧島つつじ

霧島つつじが満開になりました。
畑では夏野菜の苗が来て植え付けの準備をしています❗
🦋が来ていました

どこまで大きくなるかと放っていた大根の花が綺麗です‼️
白い花びらに薄紫の縁取りがあります。


2022年4月22日金曜日

 躑躅 (つつじ)のお生花

つつじの枝は硬くて折れやすいので自然の姿を生かし、なるだけ手を加えずに適材適所の枝を見極めるのが難しい稽古です。
        太軌挿
木物ですが花が綺麗で華やかです。
「天」の花を整理したら良いですね⁉️

2022年4月20日水曜日

 木の芽味噌

木の芽味噌を初めて作りました。葉っぱも花も一緒に

サッと湯がいて流水にとり、硬く絞って刻んで置きます。



味噌の配合は、柚子味噌、蕗の薹味噌と同じ
玉味噌が基本です。

今回は山椒の色が解るように白味噌を使いました。
この玉味噌は近所に京料理の店をされている人に教わったレシピです。白味噌  500g
砂糖   200g
酒    20CC
味醂   100CC
卵黄   ニコ

五分程煮詰め火を止めて冷ましてから
卵黄と木の芽を入れ少し煮詰める。

 
生のものを入れるレシピが主流の中、長期保存をしたいので火を通しました。

タケノコの木の芽合えや豆腐にかけたり、酢を足して酢味噌合えにしたりして使います。
ご飯に載せても美味しいです。

2022年4月18日月曜日

 関山が咲いてきました

ソメイヨシノも山桜も散った後に五年前に植えた桜「関山」が咲いてきました。
新緑のなか薄いピンクの八重桜が綺麗に映えています

2022年4月17日日曜日

 新緑の季節、、、

素晴らしい緑のグラデーション‼️
パッチワークみたいです🎵
この時期にも次々とする事が追っかけて来るように有ります❗
花山椒が咲いてきました。
今年は太軌君が摘んで炊いています🎵

たっぷりの湯でサッと湯がいて硬く絞ります。
花だけ、葉っぱは一枚も入っていません。

レシピ通り
花山椒   150g
淡口醤油  75CC
酒     45CC

強火で煮詰め

汁気が無くなったらうちわで扇いで急速に冷やして出来上がりです。

すこーッしになるので貴重な花山椒です‼️

他にも
冬眠させていたカブトムシの幼虫の世話もしています。
雌雄の判別をしたり
大きく成長した幼虫がウヨウヨと20匹以上埋もれていました❗
いずれ成虫になって家の中を飛び回るのかしら❓

2022年4月16日土曜日

フラワーサロン 4月12日

投稿の日にちが前後します。
久しぶりのサロン再開です。
三人の方が用事が重なり欠席。
二人の方は
今度5月から始まる
「市原野すこやかクラブ」に新設されるフラワーサロンに講師として出向く事になり、其方に移籍されたこともあり、来られたのはお二人でした。
サンザシ、カラー、ストック、スプレーカーネーション、桜、シュロチク?

家では咲絢がお稽古しました

2022年4月15日金曜日

 畑の残り野菜

畑に残っている冬野菜も最後まで食べてあげなければと、、、
大根は葉がグングン伸びて花が咲きそうに❗
これはもう食べられません!💦観賞用です🎵

壬生菜の花を摘んで

ブロッコリーも摘んで
ブロッコリーはこんなにも沢山❗

それぞれ細かく切って簡単菜の花漬けを作って見ました。壬生菜

ブロッコリー

ビニール袋に塩と入れてモミモ三するだけで、時々塩味を見るだけです。
直ぐにでもたべられますが2.3日置いて馴染ませてから⁉️