2015年1月30日金曜日

ジャーサラダとおにぎらず

最近耳にする両者。マンネリ化する食卓に、ちょっと目先が変わって良いのではと作ってみました。
「ジャーサラダ」
材料を瓶詰めににして作る
   サラダの材料を層状に詰めて密封する事で日持ちがして持ち運びも出来ると言う事
食べる際は瓶を振ったり逆さまにしたりして、ドレッシングをからませたり、皿に出してもいいし、瓶からそのままたべてもいい。  作り置きが出来、冷蔵庫で2~5日ほど保存出来る。と書いてありました。

大根、胡瓜、赤 黄のパプリカ、コーン、トマト、大葉、セロリ、フリルレタスで作って見ました。
私は食べる時に、ドレッシングをかけてと思っています。

「おにぎらず」
何てことはない!   握らないおにぎりです。
  中身が一目瞭然、それにサンドイッチ感覚でとても食べやすいというのがメリットです。

2015年1月27日火曜日

少し進化した百人一首

昨年の様にお正月になれば、孫達と「坊主めくり」をしています。
姫が出ればカードがもらえ、坊主が出れば没収なのですが、今年は保育園から教えてもらって来たり、自分でルールを作ったりで、、、昨年に加えて、お殿様の台がカラフルであればもう一度取れて、お姫様の台がカラフルであれば二回取れる。天皇の位によっても何やらあるらしい。蝉丸が出れば全員が出さなければならず、そのあと姫が出た人が全部貰える。 顔にもいろいろあってぶさいくな人を引いた人は笑われるらしい。   と 進化しています。
お姫様の事を「ヒメ!」と言い、坊主が出れば「ボウサン!」、お殿様は「オッチャン!」と、叫んでいます。
昔覚えた100首は殆んど忘れ、思い出しては又すぐに忘れてしまいます。大人になって覚えた物は、身につかないのですね。それに比べて孫達は、少しずつ覚えていっているようです。

2015年1月26日月曜日

しらたきチリメン

テレビで瓢亭のご主人が教えておられて、作ってみました。
こんにゃく      200g             チリメンジャコ     150g         山椒     20g
酒       200CC          醤油       90CC          味醂     50CC
      こんにゃくは、1,5センチに切り湯がく        チリメンジャコは湯通し(塩気が強い時)


調味料を煮たて煮詰めるだけ     冷凍していた実山椒をつかいました。(テレビでは実山椒の佃煮)


こんにゃくに、ジャコの出しがきいてとても美味しく、朝粥に合うだろうな!と想像しました。
こんにゃくが美味しいで、家庭用なら もっと多くしても良いかなと思います。

2015年1月23日金曜日

春はまだまだ

しばらく更新出来てないのに、毎日訪れて下さる方達に励まされています。
インフルエンザ後遺症からなかなか立ち直れない中、いつ迄もこれでは!と思い、「春でもさがしに行きましょう」と、庭に出て見ました。
春はまだまだ!  其れもその筈 今は大寒の真っ只中ですものね…


トサミズキ

馬酔木

侘助

イチゴの木      去年から咲いています

去年挿し芽した  隅田の花火

昨秋咲いた四季桜     しおれた花の隣に春に咲く蕾が付いています

水仙

姫オドリコソウ

蕾のオオイヌノフグリ
何れも蕾は固いけれど春の支度はしていました。

2015年1月17日土曜日

千總460年の歴史

 京都文化博物館で催されている展示会の招待券を頂いたのでいってきました。
法衣業として創始して、天皇の東行などの大変動の窮地をくぐり抜け、京の老舗の460年の軌跡、長い年月の積み重ねの中に見られる老舗の知恵と技を見せていただきました。
  金襴織りに、豪華な刺繍を施した小袖や打掛けなど今では出来ない社会情勢や、技など京都に住んでいてこそ触れられる文化を有難いと思いました。

実はインフルエンザA型に感染してこのブロクも少しずつ書いて、今日21日まとめました。   どこで感染したか?人混みの中に行ったこの展覧会でなのか?
ちょっとした  いつもの風邪かと思っていたが、念のために検査してもらったら判定は、罹患との事、医者も自分も信じられない症状は、毎年受けている予防注射のお陰と言うことになりました。とは言えやはりそこはインフルエンザ、何もする気がせず寝込んでいました。

2015年1月15日木曜日

お菓子


生もみじ     にしき堂 製       広島市

焼き菓子     Chat  noir 製        大阪市

特撰ハニーかすてら   吟匠       文明堂製       東京都

三笠山      文明堂製       東京都

あわじオレンジスティク     長手長栄堂製     淡路島   

2015年1月13日火曜日

馬鈴薯でポタージュスープ

NHKのあさイチのスープ特集を見て      忘れていたうちのジャガイモ 、ヤッパリ!!
ダメかと思いきや、中はうつくしい!

ピューラーでは頼りなく、包丁で皮を剥き、芽もきれいに取りました。

キャベツ、玉ねぎ、人参も火が通り易く切り、セロリは、味を主張し過ぎない程度に、少な目に

水で柔らかくなるまで煮る

マッシャーで潰す
小麦粉も片栗粉も使わず、ジャガイモでトローッとピュァーな野菜のみのスープです。

これをベースに、牛乳とバターを入れてミルクスープにしたり、味噌スープや、トマトスープにしていただきます。

2015年1月12日月曜日

くに荘

三月に開催する同窓会の会場に、最終打ち合せに行きました。
鴨川に面した静かな施設。久邇宮家の跡地に建ち、広々とした庭は、当時からの灯篭や天然記念物の椋の大木が歴史を感じます。

この庭で香淳皇后や、聡子裏方が幼少の頃遊ばれた事などに思いを馳せ、遠く雪で霞む比叡を見ながら昼食を頂きました。  カレーライスながらいつものとは違った雅なお味?がしました。

2015年1月11日日曜日

悠の会の新年会

元佛大体育科の教授の「小倉美津子先生」を中心に結成された会の、新年会に寄せていただきました。
会場は、新町錦上るの「伊勢長」さん     創業290年とか!
京都の老舗中の老舗   流石風格漂う料亭は、お料理、器、設えと押しも押されもせぬ老舗を感じました。










本当に美味しかった!!です。

帰り道 錦通りの紅茶専門店で話し足りない分を補足してお別れしました。

2015年1月10日土曜日

お一人ランチ

北大路駅辺りでの一人ランチの時は、伊藤珈琲で!
小音のクラシックが流れ、運ばれる食器の音が聞こえる位で、静かで落ち着いてゆっくりと食事が出来るのが好きです。おばちゃん同士で行くなら別のお店の方が気が楽かも? 
  大谷大学の職員や学生さん達が、珈琲を飲みながら本を読んだり、ノートパソコンで何やら書いていたり、iPadで調べ物をしたりして無言で過ごしています。
ここでミックスサンドイッチセットを頂きました。

作りたてで、サンドされているアツアツのスクランブルエッグがとても美味しいでした。

2015年1月9日金曜日

蓮根

お節の為に買った蓮根ですが、少ししか使わなかったので余りました。
蓮根をすって水分をザルで漉し、片栗粉を入れてすこしの酒と塩で味付けて油で揚げ、椀種にしたり、そのまま食べたりが好きですが、面倒に思い、まとめて焼いて見ました。

水気を漉して後   卵一個溶き入れ 麺つゆで薄味を付けて、フライパンにゴマ油を入れ 全部流し入れ弱火で焼きました。

粒マスタードと、ポン酢で!   ふわふわでとても美味しいでした。(糖尿食としては、蓮根は糖質なのでその分ご飯を減らさなければなりません)

2015年1月7日水曜日

絵羽織りでチュニック

今年初めてのソーイング教室
お嫁入りの時に、一式揃えて貰われた中で殆んど袖を通されなかった羽織り。御所人形の可愛らしい柄です。年末に仕上げて、お正月に何度か着られたとか!
後ろ身頃を前身頃にして、背縫いの所が前中心で、柄が合い、三体の人形が黒地色に映えお正月らしいチュニック丈のベストに仕上がりました。羽織りの裏もそのまま利用して裏付きです。

後ろ身頃にも一体のお人形
彼女は、和服のリメイクがとてもよくお似合いの雰囲気を持っておられます。こう言う物は何故か誰でも似合うと言う物ではないと近頃思っています。
黒だけに引き締まりスリムに見え、リメイク成功例でした。

2015年1月5日月曜日

FLYING TIGAR COPENHAGEN


河原町三条に開店したコペンハーゲンの雑貨?を扱うお店です。
年末に覗いたら超満員で寄り付かれなく再度行って見たら、すいていました。
カラフルな、小物類が一杯!
40年前ヨーロッパを訪れた時のインテリア ショップを思い出しました。その時は、北欧の色使いに目を見張りました。
 ランチョンマットと文房具類をもとめました。百均の感覚で手軽に買えてたのしいです。


下のは40年前に、デンマークか、スゥエーデンか忘れましたが買って来た、ランチョンマットとペーパーウエイトです。まだ残っていました!