2023年12月31日日曜日

 年末に

 太軌君は年末になって、門松を作ったりなどして普段に出来ない事を楽しんでいます。

一昨年玄関先で枯れてしまった馬酔木を利用して花を生けていましたが、その後軒下に放っていて、益々枯れてガタが来ていたものを修繕して植木鉢置きに変身させました❗ 
それには父親も動員させられて、 それでも二人とも「ああでもない、こうでもないと」結構楽しい時間を過ごしていました‼️
これからは私が花鉢を置いて重宝に使わせて貰えそうです!✴️

又家の廻りに有るものだけで例年の門松も作りました。
それは次回、新年に投稿致します。

今年も拙いプログにお付き合い下さり有難うございました🙇


2023年12月28日木曜日

 すこやかクラブ フラワーサロン 12月28日

今年最後の「すこやかクラブ」のフラワーサロンです‼️
年の瀬にも関わらず19人の方が来られました。
若松、葉ぼたん、南天、菊、千両、加工花

今年最後と有って
ショートケーキで茶話会です!✴️
皆さん「花より団子」で生けた花をさっさとお片付け!
写真を撮る間もなく!

お茶をしながら全員一言づつのお話では半数以上が80歳を越えておられる事が解り、そのパワーにお互いが顔を見合せ驚きの様子でした‼️


2023年12月27日水曜日

 フラワーサロン 12月26日

 今年最後のサロンはお正月の花です。
万年青、和風盛り花、洋風盛り花と好みの花を!✴️
最近の花屋さんで、この様な流儀花を合わせて持ってきて貰える所が少なくなりました!💦
生活様式、住宅事情がすっかり変わり需要が無くなったからですね!💦
しかし、古来から伝わってきた型は美しく、花を挿す上での基本になるものと思っています。
若松、菊、南天、ユリ、千両

万年青


2023年12月25日月曜日

 正月花の生け込み

お正月の花の生け込みをしました。
年に一度のお稽古です。
盛り花

万年青

若松
本来は青竹ですが、毎年貯まっていくので、今年はお稽古を主体にしました。

さぁ何処に置きましょう⁉️

2023年12月23日土曜日

 四季桜と子福桜

四季桜は霜にあたり、もう終ってしまいました。

晩秋にも桜が見たいと思い、
2020年4月9日に植えた「子福桜」が3年経って少し咲いてきました❗
四季桜より少し遅れて咲くようです。
白い八重桜です。
来年はもう少し花が増えているかと楽しみです。

2023年12月19日火曜日

 大根収穫

 畑の長大根が大きくなってきました❗
色々にして頂きます。
まずは大根の炊いたん
皮を剥き、レンジで600Wで15分くらい
柔らかくなったら調味液の中に入れて味を含ませます。レンジで下処理すれば早く煮あがります。

柚子大根
大根  1キロ 塩30g
ビニール袋に入れて30分置き出た水を捨てる。
砂糖  大さじ6 (100g)
柚子果汁   大さじ6
柚子の皮千切り
鷹の爪
全て入れて漬け込む。
サラダ感覚で頂くのに塩を減らして漬けるといくらでも食べられます❗

2023年12月16日土曜日

 そろそろクリスマス

親子二代で買い集めたローテンブルクのオーナメント❗
40年程前に主人がドイツに行った時、ローテンブルクで二人の妹さんの家と我が家にお土産として買ってきた可愛い木製のオーナメントと
息子が4.5年前に父親の足跡をたどって旅行した時に買ってきた物を付けます❗
何に付けようかと?
毎年悩むので、もみの木を買おうかと思っていた所、ふと起きっぱなしのオリーブの木に付けて見たら⁉️
これなら毎年悩まなくても良いです!✴️
義妹さんたちも出して貰っているかなぁと思いながら、一つ一つぶら下げました❗

🥝のリースでも遊んでみました。


2023年12月13日水曜日

 蚊帳で!✴️

 何処かの市で夏の蚊帳を見つけ、何かに❓と買ってこられた様です❗
ベスト?に
兎に角、生地が安定しなくて縫うのには難しい素材です。
私も長年洋裁をしていますが初めての素材です!
取りあえず「薄物仕立て」に準ずる縫製を‼️
首回りなど同色のバイヤスで細くパイピングで縫い代が目立たないように❗
脇縫いもミシンをかけると伸びるので延び止めのテープと一緒に縫って貰いました❗

透け感のある綺麗な羽織もの?に出来上がりました❤️
最近は冬でも夏物?と思われる、何でもありの服装を楽しんで着ているのが流行❓の様です。

2023年12月9日土曜日

 人羅会と能面展

 何時も楽しいランチを一緒に出来るお友達とは今回で六回目、
四条通鴨川の側「東華菜館」に
大正15年に建設されたとか⁉️
ヴォーリス設計のバロック洋館には日本最古の手動エレベーターが今も健在‼️
皆、「久しぶりねぇ」と各々が昔に行った懐かしい所です❗

ランチの後は
京都文化博物館で催されている、
先日ご縁が有った方の
「光勲能面会展」へ、、、

拝見させて頂く前に館内の「前田コーヒー」でお茶を!✴️

能面展では
出展をされている高橋義彦氏自ら説明を受けて、立派な作品を拝見させて貰いました❗

2023年12月8日金曜日

 🥝の収穫

🥝を植えて三年目⁉️
小さい物ばかり鈴なりです!
小さくてもキウイです。
折角成ってくれたので収穫しました。
リースの土台にも⁉️
結局15キロ程?採れました



2023年12月3日日曜日

 京都こうげいヌーベルバーグ

第33回目だそうです。
鈴木佑三子さん所属の展示!✴️
女流染色作家としてお父さんの工房を継いで頑張っておられます‼️

私とは二十歳そこそこから、茶道、華道のお稽古に来られていて、今は洋裁教室に❗
なが~いお付き合いです😅

会場は「みやこめっせ」
久しぶりに岡崎界隈に行ってきました。まだ紅葉の綺麗な勧業館みやこめっせ


この作品は
「朝、大原を車で走っている時に、木立からもれる朝日がキラキラと美しかったので、そのイメージを着物に染めて見ました」と説明を受けて、その情景がイメージ出来ました❗
この着物は
「ばぁラボ」と言う認知症カフェの活動で、その場に集まった、障害者を含む皆さんで描いたもの、
廻の作品とは異質の物に思われるが、それが何かとても華やかさを演出、一番印象に残りました!✴️レストランから見た外の風景も紅葉がまだ綺麗でした!✴️





2023年11月30日木曜日

 ヘンマンハープコンサート

又従姉妹の所属している
「アンサンブルグレース」のコンサートが、5年ぶりに府民ホール アルティーで有りました。
ヘルマンハープは、ドイツ発祥の楽器、
ヘルマンと言う人が「障害者である息子さんでも楽しめる楽器を❗」
と考案された物で、20年程前に日本入って来たとの事です。
最初3人からスタート、今では17人のグループになったと言われていました。
殆どの方が後期高齢者に見えますが、皆さん楽しそうに綺麗な旋律を奏でられていました!✴️

プログラムの構成も良くて、懐かしい親しんだ曲ばかり🎵
第一部では演奏の中程で「クイズでお楽しみ下さい」と言うコーナーがあり、
良く聞いていたスクリーンミュージックばかりであるが題名が出てこない!💦
廻りで囁かれているので思いだし、10問中7問正解、景品を頂きました!✴️
なんとそれも懐かしいお菓子「松露」を頂き嬉しかったです❗

第二部では
クリスマスに衣装替え‼️
ハープと朗読で綴る
「世界ではじめてのクリスマスストーリー」
キリストの誕生物語です。

ミッションスクールに15年程、高校生から就職、退職までの間、毎年クリスマスカンタータと言う音楽劇でキリストの誕生の物語を見てきたので、
順を追って演奏された9曲の讃美歌に、すべて歌詞を思い出して歌えたことは、我ながら、若い頃に覚えたものは忘れていないなぁと、、、意外でした。
第一部のクイズでは殆ど自分では思い出せなかったのに!💦

思いがけずクリスマス聖劇を見せてもらい懐かしさとハープの美しい音色に涙が出てきそうになりました🎵
素晴らしいアンサンブルで幸せな時間でした❤️




 皇帝ダリアその後

皇帝ダリアは霜が二回降りると駄目になるらしいです!
去年は台風で倒され、今年も台風で倒れましたが何とか復活してくれて、咲くのを楽しみにしていたら綺麗に咲いてくれました❗

思いきって切って玄関に生けて見ようと‼️
二人がかりで!✴️
色と言い、形も綺麗で玄関が華やかになりました🎵


2023年11月27日月曜日

調味液で漬け物

ビニール袋で簡単に美味しい漬け物二種、

小松菜で
小松菜  1キロを刻む
きび砂糖 50g
酢    40g
醤油   150CC
鷹の爪

一緒にビニール袋に入れ漬け込む
半日位から食べられる。


大根で
大根   1キロ 縦割りにして半月形に5ミリ厚さに切る
砂糖   160g
塩    30g
酢    50CC
鷹の爪

ビニール袋に入れて
1日位で食べられる。




 再び フクムラさんへ

 京見峠の「鷹峯メルカート、レストラン フクムラ」に
今年最後、(12月一周目、来週まで)にもう一度行きたいと、何時もの同い年三人と、一人の旦那さま四人で行ってきました‼️
冷え込んで寒い朝でしたが、市内を見下ろす かなり標高い所ですが風がなくぽかぽかと気持ちの良い暖かい日になりました。

パスタ三種類が写っていませんが



ウエスタンの演奏も有り

晴れ渡った青空レストランは心地よく
デザートも頂き三時間もゆっくりとさせて頂きました。