2019年2月27日水曜日

市原野の屋号


来訪の親戚の二人のおばさま。二人共米寿になられますが、とても元気です‼
まあ!  次々と大きな声でよく喋り、立て板に水!此方が話し掛け様にもいつ話を挟もうかとチャンスがありません。
しかし、このお二人、頭脳明晰、認知症のかけらも有りません。
私はこの機会に聞いて置きたい事があり、それだけは と必死に?話に割り込みました。
私が子供の頃、この市原野は昔からの村人だけが静かに暮していたと思います。お互い「屋号」で呼び合い皆が通じていました。
昭和39年、東京オリンピックの年に、「川島織物」の会社が1万坪を買い占めて市原に引っ越ししてきました。
その時以来新興住宅地が広がり、沢山の人が移り住み、すっかりと様変わりしました。
差別では無く、区別と認識しているが「地」の人より「入り人」が増え、普段会話の中に「屋号」が通じ無くなって来ているのを感じます。
もう無くなった「屋号」もあり、今の内に聞いて置きたいと思いました。
野中の方から南に下がっていくと
今ある家で
上のソウベイ、マッチャ、シュウド、ジンシチ、ジロ、マタエモン、ハンダ、タンバヤ、ヨシロウ、コヘイ、トウキチ、タケマツ、カンジロウ、ハシズメ、イチノヤ、タバコヤ、ケンサン、センタ、ウシマ、フダバ、トリコマ、サイチ、マンダ、シンザエモン、ブンゴロウ、ゴンノジョウ、ゲンドウ、チュウナイ、タザエモン、シチキ、ウサ、ヤブロク、ゼンシロウ、ブンシ、インキョ、ドウノマエ、カガキチ、オモヤ、ハンベイ、、デヨモン、ヘンド、コウエモン、タヘイ、シンダチ、デンクロウ、マイデン、コイチなど?

一方無くなった屋号は
ヤヘイ、マンゴロウ、チチヤ、モチヤ、ドウラク、下のソウベイ、ヤド、セイザエモン、ジュウベイ、ブンジ、アカミ、ヤイチ、ヤセモン、トリフサ、トコヤ、
など?
まだあるかと思いますが、、、
いずれ近じか無くなるであろう所もあり、今日聞いたことを書き留めました。
しかし今日は正直疲れました😭
iPadから送信

2019年2月26日火曜日

四季桜


春と秋に開花する「四季桜」が咲いているのに気がつきました。
まだ2月と言うのに、暖かい陽気に誘われ、もう満開に近くなっていました。


地味な花で写真に映りにくいが、、、半分は柚木に隠れています。




咲いています


花が咲く前に、大きくなり過ぎたので植木屋さんに枝先を切ってもらう様にお願いしていたので電話したら、早速来て下さいました。
先の方の枝を思い切って伐採してもらい寂しくなりましたが、下枝に陽が当たる様になり枝が繁茂する様になると、、、
植樹して12年目。大きくなった枝先に葉が生い茂り下枝が陰になり次々に枯れて来たので。


切り落とされた枝を拾い生けました。

iPadから送信

2019年2月24日日曜日

ランチ


2月20日
ソーイング教室のお仲間との親睦会に北大路新町上ルの「さら」にいきました。
随分久しぶりでしたが、とても美味しい京料理でした。




続いて今日は
何時もの三人と一人の旦那さんと4人で「長浜の盆梅展」に行く予定でしたが、旦那さんの体調が悪く三人でランチに、、、
京都駅から七条通を堀川通までにある「  京  ごちそう  いしまる」に、、


鯛茶漬けランチを頂きました。


うるいとアスパラ、貝柱の酢の物、
生湯葉、
鯛のアラの唐揚げ、
香の物

メインのゴマだれを掛けた鯛にお出しをかけて頂く鯛茶漬け


ほうじ茶のアイスクリーム
食べて見たいと思っていた料亭の鯛茶漬け!どれも、さすがに美味しくて満足しました。





iPadから送信

2019年2月21日木曜日

母の着物からコートドレス


母が良く着ていた「シルク ウールの着物」色が好きで自分のコートにリメイクしました。


一枚の反物にほどいて見たら、色褪せている所があり、裏返して使う事にしました。(和服はこうして使える所が良いですね)


小さな引っ掛け傷?に捕綴(ほせつ)が丁寧にしてあります。
表に出るので糸を切り取り除き、裏から接着芯をペタっと、、、、
友人からそのままにしてデザインにしたら良かったのに!と忠告されたが、後の祭りでした。



前見頃
衿を付けてポケットを付け、ボタンはくるみボタンを付けました。

後見頃
背中央にボックスプリーツを入れ(この部分は襟布で)
着物一反全部使い切りました

iPadから送信

2019年2月20日水曜日

お雛様


ちょっと遅めですがお雛様を出しました。
今までと違うところは、孫達二人で出してくれました。


夜、風呂上がりに二日かけて、、、主にお兄ちゃんが頑張って妹の為に‼



私のお雛様も出しました。
お雛様を出せるという日常はありがたい事です。
iPadから送信

2019年2月18日月曜日

2019年 京都綴会秀作展 追加UP




今日はUP出来ました。
昨日UP出来なかった部分をもう一度


京都の織元の秀作ばかり‼      素晴らしい手仕事に感動しました。


彼女は   平安つづれ織  綴錦織元「安田織重」の当主と して家業を継ぎ精力的に作品を制作、その技法を次世代に伝える為、後進の指導に力を注ぎ伝統工芸士として活躍しておられます。


その彼女の作品も沢山展示されていました。     その内の一本の帯です。
長い経験の積み重ねの技は素晴らしく、生業として打ち込める物を持っておられる事を羨ましく思いました。
iPadから送信

2019年 恵光寺檀家総会


宝ヶ池グランドプリンスホテルで50人程が集まっての総会でした。
主に建て替え、リフォームに付いての説明会
一階を公用のスペース、二階をプライベートのご家族のスペースに
議論は一階の部分をどの様な場にするか?
子供から高齢者まで幅広くの世代のコミュニティーの場としての役割を担うと共に、葬式や法事を行える会館的な役割りを果たせる様な場所にとプレゼンがありました。
・映像で見る恵光寺


・狂言
・合唱「花」「春よ、来い」

・恵光寺検定
などに続き最後に全員で「故郷」を歌い楽しく過ごさせて頂きました。iPadから送信

ブログがヘン

2月16日のブロクから今までの方法ではUPできなくなりました。
昨夜もずっと試して見たが何度しても出来ず、疲れました。
写真が纏まってUPされ間にコメントが入れられなくて、後からしか出来ずしかも一部だけ⁉
色々試して見たが何度しても出来ない。自分の思う形にならないと嫌な性格で、、、
同じブロクが重複してUPされていますが、色んな方法でして見たと言う自分の記録として置いておこうかと、、、削除せずに、、、
暫く頭を冷やして又、、、

iPadから送信

2019年 京都綴会秀作展

40年?前から長く途絶えていた「京都綴会秀作展」が、御室仁和寺で開催される事になり、友人に案内状を頂きました。
つづれ織り発祥の地が御室であり、その地での「爪掻本綴織元」の作品が一同に展示されていました。
久しぶりの仁和寺に訪れる機会を頂きました。

2019年2月17日日曜日

2019 京都綴会秀作展


40年?前から長く途絶えていた「京都綴会秀作展」が、御室仁和寺で開催される事になり、友人に案内状を頂きました。
つづれ織り発祥の地が御室であり、その地での「爪掻本綴織元」の作品が一同に展示されていました。
久しぶりの仁和寺に訪れる機会を頂きました。

2019年2月14日木曜日

バレンタインデー


重なってチョコを貰っても有り難迷惑と言う場合もあると思いながらも、、、
年末にロンドン在住の娘さんが出産されるので、お正月にかけて渡英されていた友人からお土産にいただいたチョコレートで


プレゼント用小袋を百均で買い、手持ちの国産チョコと混ぜて詰めて、孫や友人にチョコっとお分けしました。


iPadから送信

2019年2月13日水曜日

花稽古 2月12日

花の世界はもう春です。


猫ヤナギ、ストック、カーネーシヨン、フェニックス

iPadから送信

2019年2月11日月曜日

初午講


初午講は町内の最大?行事であります。
町役が当たっている今年平成30年度は何かと準備が大変でしたが、この行事が過ぎればホッと一安心です。
12月中頃に愛宕神社に大剣札と町内に配るお札19枚を申請し、送ってもらいました。(以前は年に3回愛宕山に登りお詣りをして、スルメ、米も頂いて来てスルメは町内の軒数に切り分け、小さくなったものと米も分けて数粒づゝと樒とお札を配っていました)
今はお札と樒だけを配っています。
町内の愛宕さんにお供えする剣先スルメ、酒、揚げを用意します。
今年のお詣りは2月10日
前日に飾り付けをします。


樒を束ねて奉書で巻き紅白の水引きで結んで置きます。


今年の町役と去年、来年の町役で飾り付けをします。(3軒でするのは祀り方を伝え引き継ぐ為)
当日 (10日)

大剣札をお札入れ(赤い箱)に納め


剣先スルメ、酒、揚げをお供えして


19軒のうち出席できる14人でお詣りしました。

お供えしたスルメ、揚げを焼いてお酒を少しづゝ皆でお下がりを頂きながら決め事など軽く話し合い、最後に会食

グランドプリンスホテルの送迎バスで会食会場へ



和食「宝ヶ池」で
町内の年に一度の交流が楽しくできました。
この行事、ちょっとした地域の文化遺産?ですね❗
iPadから送信

2019年2月9日土曜日

銘菓


お菓子

玄猪       俵屋製        京都市
鬼ゆず

東京ばな奈バナナプリン味「見いつけた」       マスダック東京バナ奈ファクトリー 製          埼玉県


大手まんじゅう               大手饅頭伊部屋製          岡山市


茶屋の餅          ラグノオささき製          青森県弘前市


満々        亀屋良長          京都市
カブッキー  サクサク最中          山上福寿堂          小松市


高根羹             虎屋製          東京都
登花殿             老松製           京都市

iPadから送信

2019年2月6日水曜日

フラワーサロン 2019年2月5日

今年になり初めてのフラワーサロンです。

梅、水仙

玄関


先日の雪がまだ残っている家の庭には花がありません。不本意ながら花を買って来ました。
カラー、トルコキキョウに庭のアオキを切りいけました。

稽古花

サンゴミズキ、コデマリ、バラ、ナタネ




iPadから送信