2018年12月31日月曜日

平成最後の年末 紅白を見ながら


初雪の次の日も朝起きたら雪景色



そろそろおせち料理を作り始めました。
以前に比べ大分 手抜きになって来ています。
小学校2年の孫娘が手伝ってくれる様になりました。




人参の型抜きや手綱蒟蒻、味を見ながら調味料を加減したり、身長が足りないので台にのりながら、、、


レンコンとクワイはチップにするつもりで乾かして


秋に収穫したさつまいもは寒さに弱く腐ってしまう前に揚げない「大学芋」を作りました。


作り方メモ
さつまいも        150g
オリーブ油       大さじ3             グラニュー糖     大さじ2
蓋をして火を付け弱火で15分
蓋を取り塩、酢を少量入れ強火にしてからめる。


30日は恒例の一日早い「晦日そば」を友人と、、


ホテル オークラ「有喜屋」で天ぷら蕎麦、私は鴨つけ蕎麦を美味しく頂きました。「今年も来れて良かったね」と言いながら、、、

iPadから送信

2018年12月28日金曜日

初雪 黒豆炊き


12月28日  初雪です。
早朝、北側は  うっすら積雪です。




終わりかけの桜の花にも奥の向山にもうっすらと


ストーブで黒豆を炊きました。
iPadから送信

2018年12月26日水曜日

お正月の花の生け込み


今年は万年青を生ける人が多いでした。
和風、洋風の盛花は写真を撮り忘れて残念です。


曲水に生けた万年青のお生花


同じ花体だが葉の選び方、寸法のとりかたなどにより生けあがりが違います
写真の撮り方、方向にもよりますが、右端の物がバランス、空間の取り方、など姿良く生けられていると思います。





iPadから送信

2018年12月24日月曜日

里芋コロッケ


里芋を掘り起こして、小芋はお節に使い、頭芋はコロッケにしました。
頭芋は切り分け、出しで薄味を付けて煮て、それに小芋を少し足します。(頭芋だけだと粘り感が足りません)
潰して、今回は鶏そぼろの瓶詰めを混ぜ、和風味に‼




円く丸めて、小麦粉、卵、パン粉を付けて油で揚げました。


里芋特有の食感が美味しいく、又つかいみちの無かった  そぼろの瓶詰の味付けが思い掛けず和風コロッケに良くあっていました。
これから里芋コロッケを作る時は鶏そぼろの瓶詰めを使う事にしましょう‼
iPadから送信

2018年12月20日木曜日

お菓子






因幡の白うさぎ           寿製菓            米子市


加賀てまり            十字屋            金沢市


京ばあむサブレ            美十製            京都市


栗どらやき           鳴海餅本店             京都市


宮廷ロマン            小倉山荘            長岡京市


カブッキー          山上福寿堂                            小松市
iPadから送信

2018年12月18日火曜日

クリスマスツリー


今年もクリスマスツリーを出しました。
親子2代でローテンブルクで買って来たものです。
主人が40年前に買って来た時は、手作りの木のオーナメントにも拘らず、とても安価で数十個をおみやげに、兄妹三軒で分けたものでした。
息子が行った2、3年前は、とても高価になって数多くは買えなかったと言っていました。
細かい細工なので破損した物は木工ボンドで修理しています。

月桂樹にぶら下げました。
















iPadから送信

2018年12月16日日曜日

フワフワたまごのサンドイッチ


下鴨高木町にある「長生療院」に施術に行った帰り、バスが1時間もありません。
バス停の前にある「山本コーヒー」の入り口に立て掛けてある黒板に誘われ入ってみました。
「フワフワたまごのサンドイッチ」とブレンドコーヒーでランチです。


全てパンもフワフワ‼      持つのも気を付けないと落としそうな、、、
卵とトマトだけ!   ケチャップの甘さと辛子がちょっと効いて何とも美味しく、ブロクにUPしました。
量が多くお腹一杯になりました。
iPadから送信

2018年12月14日金曜日

冬野菜料理 小松菜


小松菜は結構 密に種を蒔き、大きくなった物から間引いて収穫すると良いと教えてもらい、ずっとそうしています。
今年は間引いても次々と大きくなって来て色々に料理して重宝しています。
テレビの料理番組で見た「小松菜の漬物」を作って見ました。
小松菜            1kg     ざく切りにする
酢                   40CC
醤油                180CC
砂糖                 50g
赤トウガラシ
  全て一緒に漬けるだけ


半日位からでも食べられるが、日を追って段々と美味しく、野沢菜の漬物の様な味がします。
この漬物を使って炒め物や調味料としても使えると言うことです。


iPadから送信

2018年12月12日水曜日

冬野菜料理 大根


大根料理
大根を植えた畝の端から大きな大根が収穫出来ました。



一本を色々に使い切りました。

皮を剥いて炊くと早くトロトロに炊けてとても美味しいです。
シンプルに揚げとだけ、出し、薄口醤油、酒、味醂で炊くと大根の味が良くわかります。

剥いた皮は細く切り人参と共にきんぴらに



ごま油で炒め醤油、酒、味醂で味付け、一味、いりゴマを入れる。


葉もやわらかくサッと茹でてから 細かく切り、ごま油で炒めチリメンジャコ、一味、いりゴマを入れて醤油、酒、味醂で味付け





膾に


人参と短冊に切り、柚子皮と甘酢に漬ける


おろし大根に
甘くて自家製柚子ポン酢をかけて、いくらでも食べられます。

iPadから送信

2018年12月10日月曜日

花稽古 12月 6日


荒涼とした庭には、椿、侘助、お茶の花位しかありません。
玄関には、今年作ったドライ フラワーを、、、、



ススキ、ホウズキ、猫じゃらし、カモガヤ、アジサイ、カラスウリ


頂いた  突羽根(ツクバネ)



うばがゆり、高砂ゆりの花殻



稽古花



キンメヤナギ、アルストロメリア、カーネーション、レモンリーフ








iPadから送信

2018年12月7日金曜日

三朝温泉 NO 2




12月3日
先に記した  お部屋から見える紅葉の中の立派なお寺について、
昨日  従姉妹が「あのお寺が友人のお寺ではないかしら?」と言うので、夕食をご一緒した折に尋ねたら、やはりそうでした。
それで今日案内して下さる事になりました。
旅館「依山楼 岩崎」とは隣合せ、毎晩温泉に入りに行くと言われています。



臨済宗 相国寺派 南エン寺



明治43年相国寺派の管長となった「独山禅師」が後年神経痛を病んで三朝温泉に湯治、快癒して喜び感謝し 南エン寺を建立したと言う様な事が書いてあります。



散りもみじの絨毯の坂を登って


中国風の門をくぐって



急な階段の上に建っています。



「登れるかしら?」と言いながらも元気に登ります


因みに「依山楼 岩崎」の命名は、かの「独山禅師」

今回の旅行は思いもかけないご縁があり、意義のある楽しいものでした。三朝でお世話になった方(従姉妹の友人)と私達の知り合いが、ご親戚であったり、他にも繋がっていたりで、ずっと知らなかった糸が引き寄せられる様な不思議な親近感を覚え、世間は狭いと感じました。 
何はともあれ無事に旅を終えて有難く幸せでした。



















iPadから送信

2018年12月5日水曜日

三朝温泉 NO1

12月2日
京都8;50発のスーパーはくとに乗り倉吉まで
昭和8年生まれの従姉妹と昭和13年生まれの友人と3人での旅です。
3年ほど前に従姉妹から「三朝温泉」に行きたいと誘われていたのが、この度共通の知り合いを誘って実現しました。
従姉妹が三朝温泉在住の友人に65年ぶりに会うのが目的
私達は温泉とカニが目的で同行しました。
倉吉駅に着いてお迎えに来て下さっていました。その方も昭和9年生まれの女性、車で近郊を案内して下さいました。
三徳山三佛寺


はるか高い所に目視でも解りにくいが、写真の真ん中位を拡大したらかすかにみえるかも⁇
その開山は役行者、703年と言われている。
断崖絶壁に建つ投入堂は役行者が法力で岩屋に投げ入れたと言われていて国宝に指定されている。

次に案内して頂いた所は「円形劇場」




日本最古の円形校舎が廃校となりフィギュアミュージアムとして再び息を吹き返す事に‼          倉吉にはフィギュアのトップメーカーの工場がある。      我々には良く解らない世界だが興味のある人には、たまらないのであろう⁇

そして今夜の宿泊地へ


紅葉が素晴らしい‼
2ヶ月以上前に予約した時には想像もしてなかったが  思い掛けなくラッキーでした。
昭和、平成の天皇 皇后様、皇太子ご夫妻が来館された写真がありました。
良く解らないが予約していた部屋より良質の特別室に案内され、別に茶室や水屋が付いた広いお部屋です。窓からの眺めは紅葉、黄葉 緑葉のグラデーションの中に立派なお寺が見えます。このお寺についてはNO2で!






ゆっくりと温泉とお食事を4人で堪能しました。



iPadから送信