2013年12月31日火曜日

郵便受け

かねてから郵便受けを新調しなければと思いつつ、なかなか思うものが見つからず、思い切ってお願いしてみました。
  大徳寺  金閣寺  銀閣寺御用達の宮大工さんにお願いするのも烏滸がましいと思いながら そこは長年茶華道を通じての お友達と厚かましくお願いしてみたら、快く引き受けて下さいました。
   さすが檜作りの立派なのを取り付けて頂き恐縮しています。
  新年 真新しい郵便受けに 年賀状が届くのを楽しみにしています。

2013年12月30日月曜日

年越しそば

去年から恒例にしようと年越しそばの外ご飯にいってきました。
  今年は車もゆっくり置けるので、ホテルオークラの地下二階の有喜屋さんに行きました。
去年は大晦日で少し並びましたが、一日早いとお店も空いていて、ゆっくりと美味しくいただけました。町中も静かで、まだおせち料理や大掃除の真っ最中なのかしら?と言いながら  この様な時間が持てて有難いなぁと話ながらかえりました。

2013年12月29日日曜日

ひらたけ

立派なひらたけをいただきました。 おせち料理の一品に炊いてみたいとおもいます。

黒豆

以前からずっと土井勝さんのレシピで炊いています。
アクを取り

落し蓋をして8時間ほど水を足しながらたきました。

右は一緒に炊いた銅の鯛   真っ黒に仕上がります。

2013年12月28日土曜日

雪と桜

一ケ月ほど前から咲き始めた四季桜がだんだんと満開になり今日はボタン雪の中で咲いています。
春の桜は パッと咲いて パッと散りますが、冬の桜は徐々に咲き出し 満開を迎え 散るのもゆっくり徐々に散るようです。窓の外の冬枯れの景色が、写真では良くわかりませんが、真っ白な花を一杯つけた桜で華やいでいます。


  ボタン雪が写真に写りません。😔

我が家で収穫の野菜達



  聖護院大根、長大根、すぐき菜
 
 里芋
   久しぶりに里芋を栽培してみましたが思ったより上出来でした。
 11月に掘り起こしたのを お正月まで上手く保存しなければなりません。以前母は穴を掘り その中に芋を埋めて土や藁を被せて保存していました。 寒さにあうと腐ってしまうので大変です。 
  今年私は発泡スチロールの箱に擦りぬかを入れて、その中に新聞紙に包んで保存してみました。
暮れに開けてみて 腐りがなくて保存法成功でした。  (量が少ない時はこれで良いようです。)
   おせち料理のメインは 棒鱈とこいもの炊いたんです。昆布とカツオの濃い出しでたっぷりのお酒をいれたきます。



母校のイルミネーション

毎年学生達が一年がかりで構想をねりXmasに備えるらしいです。


お正月の花の生け込み


12月26,27日   今年最後のお花のお稽古でした。

盛花を生ける人と万年青を生ける人と自由に選んでもらいました。
    盛花      (大王松、  松ぼっくり、  デンファーレ、  ゆり,  ガーベラ、  レザーファン、 餅花、)


万年青   (11枚)



我が家の玄関花
     庭の赤白南天、  ゆり、  葉牡丹、  梅、  餅花


2013年12月26日木曜日

文明堂の特選カステラ

子供の頃から食べていた  「味は1番 電話は2番」の文明堂のカステラ!
  今までいろんな「ここのは美味しい」 と言われるものを食べても  やっぱり文明堂の特選のカステラに軍配が揚がる気がします。   ところが販売店が一つ減り二つ減り、高島屋に行って撤退されていて最後に大丸だけになっていました。   色んな目先の豪華なケーキ類が氾濫している昨今には人気が無くなってきたのか?   存続していって欲しい昭和?の味です。

2013年12月25日水曜日

忘年会

珍しい雉子と本鴨のすき焼きバーティーによんでいただきました。
 つきだしには ひじきとスライスオニオンとシーチキンのマヨネーズ和え。
すき焼きには雉子や鴨の肉をあらかじめフライパンで炒めてから。野菜は菊な 白菜 ネギ 玉ねぎ もやし やなぎ茸(美味しいキノコでした) 後は 糸こんにゃくに焼き豆腐とおきまりの一緒に煮込むだけです。
野菜やキノコは自家製です。
 なによりみんなでワイワイと食べて美味しさひとしおでした。



2013年12月20日金曜日

壬生菜漬け

我が家の菜園で採れた壬生菜を漬けました。


      4日ほど漬けたらこんなに嵩が減りました。

       いい加減の塩の量でしたが良い加減でした。
          壬生菜独特のピリッとした味が熱ご飯にあいます。

2013年12月19日木曜日

柚子大根

我が家の菜園て育った長大根と聖護院大根です。


              立派です。計ったら2kgありました。   柚子大根作りましよう。
          

 柚子大根
         大根       1kg
         塩           30g
         砂糖       100g
         酢           60cc
        柚子果汁     半個
        柚子の皮
        きざみ昆布
        タカノツメ
  全部一緒に入れて一晩置いて出来上がり。

この作り方は洋裁教室にこられている方から教えて頂きました。

2013年12月18日水曜日

Xmasの生け花

アレンジ花ならなんとかなるでしようが、生け花として生けるにはなかなか生けにくいようでした。






柚子製品でお茶

今年最後のソーイング教室に先日作った柚子製品でみんなでお茶しました。


    じゃむをリッツに載っけて!
           リッツの塩あじとじゃむの甘酸っぱい味が良くあって美味しい!と評判でした。

紅茶に柚子みつを入れて柚子ティーに!

2013年12月17日火曜日

豚の生姜焼き

土井善晴さんのなんでもない生姜焼き!作ってみました。
  豚ロース7,8枚  生姜焼き用   醤油、酒で下味つける
豚一枚づつ片栗粉を付け油をしきさっと焼く
たれ(  醤油、酒、味醂、砂糖、)大さじ1    おろし生姜20g入れて焼く。
  後は具だくさんバタースープ (  しめじ 舞茸 玉ねぎ 人参 じゃが芋 など残り野菜をそれぞれ適当な大きさに切りバターでしんなりするまで炒め  そこに水 顆粒コンソメ入れ煮る    ニンニクやベイリーフなど入れて煮込むのも良い。パセリのみじん切り  黒コショウを振って!)
近頃バターは使ったこと無いのですが、久しぶりに使ってみればバターの風味で美味しさUPです。
 アボカド少し   (ワサビ醤油でたべるのが好きです    安曇野で買ってきたワサビです。)
先日作った柚子かぶら千枚漬、チンゲン菜 など。
   私の場合砂糖は使わず、豚とアボカドでカロリーオーバーにならない様に控えます。

我が家のXmas

先日の梅もどきにオーナメントを付けました。
   35年まえ主人がドイツから1歳の息子におみやげとして買ってきたものです。  今でこそいろんなものがありますが、当時はこの様な手作りの木のオーナメントは見かけなかったとおもいます。
それ以来毎年出して吊り下げて思いだしています。


ルピシアハンディークーラー

寺町通のルピシアのお店で紅茶ボットを見つけました。
  細長いハンディークーラーと書いてありますが熱い紅茶用でもあるとの事。   「今まで丸い球形のものが ジャンピングしやすく またジャンピングさせないと美味しく出ないと思っていました、」と聞くと、 「それは英国での話し!  日本の水は軟水で紅茶には  とても良い水なのでそんな事 しなくても美味しく出ます  」 と言われました。今までして来た事はたいして意味のないことだったようです。
  こし器をボットの中に入れ茶葉を入れ熱湯を注ぎ2分経てばこし器を引き上げる。   簡単そう!
どんなに美味しく出るか楽しみです。
このハンディクーラーだけは、あまり使い勝手が良く無くて、使わなくなりました。(後日記す)


2013年12月16日月曜日

マドレーヌ

義理の妹さんがもう35年もずっと作り続けて、年に何度か下さいます。今回はプレーン、ココア、抹茶の3種類頂きました。プレーンには干しぶどう、  ココアにはチョコチップ、  抹茶には栗を細かく切って入っていました。やはり長年作って来られたベテランの手作りのお味  とても美味しい!でした。
    私も教えてもらいよく作りますが、何か少しちがいます。個性がでるのでしようか?
         小麦粉      200g        砂糖200g    ベーキングパウダー小さじ1     ふるいにかける。
         その中に   卵4個  (200g)  泡だてていれる。        またその中にバター  200g を溶かしていれる  
 バニラオイルをいれ 、マドレーヌ型に紙を敷き タネを入れ、180度のオーブンで20分焼く。
     私の手抜きレシピですが  泡立て方など随所が違うのでしょうね?

2013年12月14日土曜日

てらぼん

寺町通で出会ったゆるキャラ  てらぼん   と言う名前、   全国的に有名になるかしら?

忘年会

源氏物語の勉強会の忘年会に行って来ました。
   ことしは高瀬川の畔の山縣有朋の別邸跡の  がんこずし  でありました。   メンバーは90歳台の方がお二人、80歳台の方がお二人、後は60歳台が4人に、50台後半が2人と 人生を深く経験された方たちの源氏以外の勉強会の場でもあります。(後になりましたが先生は一番お若く この日は大島紬のお着物がとてもお似合いでした。)




2013年12月13日金曜日

リフォーム

昔作ったウールのスカート  ウエストも窮屈になったので、思い切って
ハサミを入れ  オーバースカートと言うか?腰巻スカート?をつくってまみました。
   打ち合わせのボタンと裾はそのまま利用します。  バンツの上に履きます。腰のあたりが とても暖かくて利用する出番が意外と ありそうです。



2013年12月12日木曜日

お茶しました

友達に乗せてもらい北山通りの洋菓子屋さんに用足しに行き、久しぶりにお茶しました。
   Xmasの飾り付けか可愛くて!  いつもの様にコーヒーとケーキ (モンブランでしたが)
   二人で一個をシェアーして美味しく頂きました。



柊のはな

バス停でバスを待っていると  何処からともなく良い香りが漂っています。  小さな白い花が一杯付いている木からの様です。季節外れの銀木犀か?  と思いましたが良くみれば柊の木です。
今花が満開で、節分には散ってしまうのかしら?  バス待ちの間とても良い気分でした。

今年も豊作

今年は柚子が不作かな?と思っていましたが黄色く色づくとかなりあるようです。
    柚子の難点は採る事!   今年もお願いして採って頂きました。
    やはり例年より数が少ないせいか   大粒?と言うか一個が大きいです。