2017年6月30日金曜日

朴葉すし

去年我が家にスティされたオーストラリアからのスカーターさんが再来訪!
夕食は外食で朝食を、と言う事で !  前日から用意が出来るので慌ただしい朝には丁度良い!と思い立ち「朴葉すし」を作ったものの「去年いただいた」とスカーターさんに指摘されて、、、
年に一度、一年振りに作って 「まさか同じメニューだったとは」   物忘れには いささかショック!

チリメンじゃこだけ入れたタケノコすしにトッピングは
錦糸たまご、干し椎茸、うなぎ、サバキズシ、たくあん、モロッコインゲン、紅生姜、木の芽などある物で

朴葉で包んで爪楊枝で止めるだけ          朴葉は殺菌作用があるとか
4合のご飯で130g位包んで13個から15個できます。     葉の大 小で包める量が変わるので
ここまで記録して置いたら次作る時はよく解るはず??

2017年6月29日木曜日

お菓子


つるの玉子        下山松壽軒           岡山市

バームクーヘン       文明堂壱番館        埼玉県  春日部市

おやつカステラ      文明堂

竹筒 水ようかん        納屋橋饅頭万松庵        名古屋市

きびだんご       山脇山月堂        岡山市

紫陽花

我が家に咲く紫陽花を集めました。
朴木の下に 隅田の花火     ピンクのもあります。

生けても「花火」のようで綺麗です。

オカトラノオ、パイナップル セージ、紫陽花

5・6種類生けました。

2017年6月25日日曜日

前橋汀子 コンサート

演奏活動55周年記念  前橋汀子    ブァイオリン名曲選
  2017年6月24日(土)  2:00pm         ザ・シンフォニーホール

梅田で一泊してゆっくりとコンサートを楽しみました。
 
久しぶりにシンフォニーホールに行きました。20年ほど前までは何度か行った 懐かしいホールです。

前橋汀子さんも コンサートホールから3年ぶり位です。

今年演奏活動55周年を迎えられる!!  春には旭日小綬章を綬章されました。
その優雅で情感溢れる演奏にホールに満席の聴衆は酔いしれていました。  それが解るのは会場を見渡せる二階の席だからでした。終わっても次々とアンコールをおねだりの拍手が止まず、結局5曲も演奏!  最後の「愛の賛歌」は演奏にも力がこもっている様に思われ圧巻!感動物でした。
それにしても55周年なんて、どう見ても50代にしか見えないほどの美しさで、それでは生まれて直ぐから活動?なんてあり得ないし、一体おいくつなのかしら??と思いながら、、、、優雅な幸せ一時を満喫しました。

夕食はやはり 創作串カツ「活」で



明くる日
朝食は、宿泊のOSホテルの地下  「サンシャイン」のモーニング



朝食後 グランフロントをグルグルと、、、
昼食は、、話の種にと北館6Fの「近畿大学水産研究所」    話題の近大マグロが食べられる店に


11時すぎ、すでに行列が出来ていてメニューが先に渡されました。

私達二人は
「近大マグロと選抜鮮魚の海鮮丼」を頂きました。
ご飯がさっぱりとした寿司飯でとても美味しく充分話の種になり得ました。

因みに後の二人は「近大マグロと選抜鮮魚のお刺身こ膳」を

巨大都市?大阪梅田は 地下街がアリの巣の様に広がり、階段を上がったり降りたりウロウロするだけで疲れますが、でも何かしら楽しい所です。

2017年6月24日土曜日

夏野菜 今頃の様子

今年は、まじめに「野菜づくり大全」と言う本を買い、 不まじめであるが所々参考に見て作業しています。
そのお陰か?なかなか上手く成長しています。

胡瓜
もう10本以上は採りました。
採れたてを糠漬けにしたら最高に美味しいです!!!
苗は元気で色もいいです。虫害、病気もありません。


ミニトマトもなってきました。


長なす
毎年植えるだけであまり採れずダメになってしまいますが、今年は水やり、追肥をマメにやったお陰で木?が元気で色が良いです。5こほど採れ糠漬けにしました。


万願寺唐辛子
10本ほど焼いて!   柔らかくて最高!!!


モロッコ インゲン
初めて植えて見ました。

スイカ
かわいいのが2個見えています。
日に日に大きくなり、毎日見るのが楽しみです。

ズッキーニ
二本苗を買って育ったのは一本だけ!  これもあまり期待はできません??


ゴーヤ
成りすぎても困ると思うので、虐待までもいかなくても、放ったらかし!!


畑の横に野カンゾウが、ひときわ鮮やかな花を咲かせ、新緑に映えています。
100才で亡くなられた恩師が、福知山の大学の近く?に生えていたと株を頂き、大事にしています。もう40年以上はなるのかしら?

友人宅に咲いた「サボテン」の花
これも20年ほど経って初めて咲いた!と、その美しさに感激しきり!!!

2017年6月22日木曜日

女子会、お茶会

近所にお煎茶の先生が居られ、お煎茶を入れて頂く事になりました。
主菓子でまずお抹茶から

きんとん  雨上がり、右は 水辺のホタル        霜月製
お菓子の味 形 もさることながら、季節感あふれる命名も楽しみの一つです。

続いてお煎茶を入れて頂きました。


お菓子は80才になられる先生のお手製の水羊羹

いつも珍しいお菓子があれば、声掛けあってはお茶を楽しんでいます。
有難い事に京都は美味しいお菓子に事欠きません。

2017年6月21日水曜日

和服で

久しぶりにソーイング教室の生徒さんの作品です。
羽織を解いてベストに     ピンクの絞りのような飛び柄が可愛いです。
軽くてシルク特有の風合いで、着心地抜群のベストが出来ました。

大島つむぎで
  ハイウエストに切り替えがあり、上見頃はバイヤスに、地の目の変化がデザインになっています。   長年 着用された大島で、補強のため しっかりした木綿(袷着物の裏)の総裏を付けた仕立てをして貰いました。

男物夏の木綿の着物で、エプロン?ベスト!

バック スタイル
複雑なデザインで仕上がるまで何度か迷ったり、悩んだりで苦労されていました。

2017年6月19日月曜日

いとこ会 6月18日

年二回、例会になったいとこ会!
今回も 宝ヶ池グランドプリンス ホテル で
中華「桃園」の個室に9名集まりました。本人や家人が体調不良で3人欠席! 寄る年並みでだんだんと全員揃うのも難しくなって???
出てこれて皆に会える事だけでも有難いと思いながら、、、、
半年ぶりの再会で席に着いたとたん、大声で大笑い!!!         個室と言えど隣接の客席に 笑い声が漏れはしないかと気を揉みながら楽しい時間を過ごしました。
いつも後でお茶をする所が改装中で、同じ席でコーヒーやケーキを出して貰い4時まで、延々4時間ホテルの計らいで ゆっくりさせてもらい、再会を約束してお開きとなりました。


おしゃべりを存分楽しんだため、写真はこれだけ!!

2017年6月16日金曜日

平八茶屋 「鮎懐石」

友達の「傘寿」のお祝いとか?古希のお祝い、誕生日お祝いなどと かこつけて、大好きな鮎料理を頂きに行って来ました。
  滅多に行けない所なので克明に記録(写真)して来ました。

門をくぐり「ししおどし」の音を聴きながら離れ家に通され

高野川のせせらぎが聞こえる小部屋で

むぎとろ饅頭   (上に焼麦が載せてある)  と抹茶

先付け       水無月豆腐
造り           鮎の背越し         蓼酢味噌で

吸い物         鱧、玉子豆腐、しめじ、つる菜、柚子

八寸          鮎寿司、市松玉子、鞍掛蓮根、うるか、衣かつぎ、丸十、手長海老、枝豆

鮎の塩焼き  三匹 ずつ           マグロ石を熱くして載せてある

織部の皿で

鮎の塩焼き   二匹 ずつ      今度は焙烙で焼き塩の上に

志野焼きの皿で

焚合        穴子、冬瓜、南瓜、湯葉、絹さや、生麩、木の芽

揚物          鮎香味揚げ、小茄子、伏見唐辛子、椎茸

小鉢        ささ身、三つ葉 わさび和え

御飯      鮎御飯
留椀      赤だし
香物     紫漬  大根  胡瓜

水物        
美味しい鮎に大満足!!  「今年はもう鮎を食べなくていいねぇ」と言いながら、、、、、

平八茶屋  一口メモ
平安初期  比叡山の第三世  慈覚大師巡錫のみぎり、湯と果物を差し出した茶店があった?
時代を経て安土桃山地代に初代平八が麦飯とろろを供した、約440年になり、現在 21代目、その間ずっと家人だけで継いでいると言われていました。