2019年1月31日木曜日

ネギの「ぬた」


九条ネギが美味しいです‼
今年はよく食べて残り少なくなり、一回は「ぬた」酢みそ和えにして頂こうと、、、、


雪の中で柔らかく、甘くなっています。


ななめに切って、私は手抜でレンチンです。



お正月の残りの白味噌に味醂、酢、砂糖、辛子を加え、これもレンチンで、


ネギと混ぜて作り置きしておきます。
その時にある物で、(イカ、鳥貝、揚げなど)食べる時に和えます。


カニカマを混ぜてみました。⁈
iPadから送信

2019年1月29日火曜日

フラワーサロンの新年会


一月はフラワーサロンがお休みです。
その代わりに新年会をしましょうと、、、、
プリンスホテル和食「宝ヶ池」に9人が集まって下さいました。


楽しいお仲間と美味しいお料理を頂く‼   何より幸せな時間です。
その後
みんな自然に喫茶「水の音」に流れ
ケーキにアイスクリームと甘い物を頂きながら又楽しいお喋りに花が咲きました。
これからもこう言う機会が沢山あります様に‼
iPadから送信

2019年1月27日日曜日

雪遊び


今朝も雪が沢山積ってました。


日曜日とあって早朝から庭に飛び出して、雪だるまやかまくら作り‼
積雪量がそれ程でないので雪集めが大変そうです。



雪だるまを作り 集めた雪を、かまくらを作る場所に運んでいます。
大小のスコップや鍬などを巧みに使いながら、集めては運び、何回も何回も‼  根気強く‼

プラスチックの「てみ」で滑らせて雪運び‼

さあちゃんも少しだが手伝って参加しています。


私が昼前に出掛ける時もまだかまくらは雪の塊



国際会館駅まで所用で、、、

比叡山の冠雪は思っていたほどではありません。



3時間程して帰って来たらかまくらが出来ていたが気温が上がり日がさして来て溶けて来ている様子



午後からも自分の顔のだるま作り


雪は一日中遊んでくれた様です。
遊びの中で道具の使い方を自身で工夫して学び、身に付けて行く‼
自然の中は沢山の学習の場でもあります。これからも地の利をいかし、大いに「遊んで」ほしいものです。






iPadから送信

2019年1月26日土曜日

初釜



遠州流の初釜が執り行われました。
よりにもよって大雪降り‼
今日まで良いお天気だったのに、、、、




本堂廊下にいけられた花

今年は講演にプラハから禅寺に嫁いで来られた、とても着物がお似合いのチャーミングな女性のお話を聞かせて頂きました。
どちらも古い都市、プラハと京都の共通点、などスライドを見ながらの興味深いお話
初めて日本に来た時、日本の若者を見て日本文化を学ぶのに関して「スタートラインは自分と一緒だと感じた」と聞いた事は、若者だけで無く多くの日本人がそうであるのでは無いかと?
元々プラハにいる時から日本文化に興味を持ち日本語を習っていたと言われるだけに、流暢で美しい言葉を話されて聞く側には全く問題はありませんでした。
今では はるかに日本の文化の理解は追い抜かされていると感じ、他所の国の人から日本の素晴らしい文化を逆輸入している感を強く持ちました。
又、誇りを持って我々の文化を大切に、今一度勉強しなければと刺激をもらいました。


お濃茶席を担当
今日のお菓子は


主菓子         鶴屋製       きんとん
干菓子         彩雲堂       山川

毎年の事ながら
雪でしっとり濡れた茶室の廻りに敷き詰められた 敷き松葉が一層美しく映えていました。  雪効果ですネ。




今日は着物も帯も母の物を

着物は       江戸小紋の青海波模様
帯は           塩瀬の手書き梅模様
母が70才頃から良く着ていたが私ももうその年になったのかと、、、




iPadから送信

2019年1月25日金曜日

高校同窓会「ゆりかご会」の相談会


カサブランカの会と称した高校時代の仲良しグループが、次回の同窓会「ゆりかご会」の幹事を仰せつかって3回目の準備会に5人集まりました。
大分形が整って来ました。
2019年10月1日開催     12時〜14時30分
会場はホテル オークラ    ルイの間
「同窓会プラン」と言うのがあり、担当して下さった方が同じ学校の後輩と言う事もありスムーズに事が運びました。   


内容は
和食を選択  (松花堂弁当?の様な形でフランス料理のフルコースの様にウエイトレスさんが行き交わないので、落ち着いて、出席者同士の交流がし易いのでは無いかと言うことから)
式次第は各々に配らず大きな紙に書いて会場に貼り出す
思い出の写真などを並べる
一人ずつ、一分スピーチをしてもらう(ワイヤレスマイク借料5000円)
BGMに先日丁度頂いたCD 弦楽四重奏の唱歌が私達世代誰もが知っている懐かしい曲で、それを流しましょうと、、、etc
案内状については
8月半ばに郵送
返信〆切は   9月1日
ホテルに人数等報告  9月半ば      キヤンセルは前日の午前10時まで
ざっと私の覚書ですが記録もれがあるかも?

iPadから送信

2019年1月22日火曜日

暁のスーパームーン


朝目覚めたら 、流れる雲の間からスーパームーンが美しく見えました。
月が地球に最も近ずいた状況で満月になった月の姿を言うらしいです。

                                                                            5時45分位に撮影

iPadから送信

2019年1月20日日曜日

1月20日の事


早いもので母が亡くなって11年(12回忌)の祥月命日です。



墓参りの後

「アスパラガス」の苗を植えました。


収穫出来るのは2〜3年後になります

2019年1月17日木曜日

お菓子



糸切餅          多賀屋製            滋賀県


栗阿彌           若菜屋製            京都市


糖蜜ボンボン(おやこじし)        俵屋吉富製         京都市

チビたいやき       KOBE PiCCOLO          



花びら餅             彩雲堂製          出雲市
iPadから送信

2019年1月13日日曜日

今年初 グランドプリンスホテル & 第37回全国女子駅伝


今年初めて友人とお互いの中間地点である 国際会館駅 バス停で会う事に!
彼女は ちょっと足が痛いので あまり歩かなくて良い 駅近くでランチする事にしています。
すぐ近くのキッシュとケーキの美味しいラ・リシエスや国際会館会議場グリル、又はドルフ、時には、王将、今日のプリンスホテルとグルグルと周っています。




ブランチ セットとミックスサンドセットをシェア
少し多い一人分を二人で分けて、それでも多い位、余り食べられなくなりました。
日曜日と言うのにお客が少なく、我々だけになり2時間程!
静かで、落ち着いて、自然の美しい庭を見ながらの贅沢な空間を二人じめ‼


今日 ここ宝ヶ池は「全国女子駅伝」で折返し地点になる場所
もう通り過ぎた頃と思いホテルを後にしたつもりが、沢山の人だかり。まだこれかららしい、、、


中継点で待つ選手達


疾走する選手を偶然見ることが出来ましたが、結局 避けたつもりの交通規制に巻き込まれてしまいました。


京都は2位の好成績だったらしいです。
iPadから送信

2019年1月12日土曜日

キムラのすき焼き


今年になり初めて4人組で会い、ささやかな新年会です。
昔からずっと前は通りすぎていても、入った事の無い「すき焼きのキムラ」
一度行って見たいと意見が一致‼
寺町通を三条から下がり西側です。



玄関には、お正月飾り「若松のお生花」が生けてあり老舗の風格があります。

二階が会場になっていて、何カ所かテーブルが並んで、仕切りも無く皆同じ一部屋で頂きます。
店員さん?は年配の女性が一人、かなり忙しそうです。
従ってレシピが置いてあり「それを見ながら炊いて下さ〜い」と言われ自分達でそれに従い炊いて行きます。
玉ねぎやネギ、豆腐、コンニャク、麩などを入れ、その上に肉を置き、砂糖や割したで味付け!      三島亭の様にお肉を先にいただくのとは違い、昔から家でしていた様なスキヤキです。
お肉は少し厚めですが美味しいお肉の味がして、最後はご飯を入れ徹底的に気持ちよく完食‼
今何処でも見られる必要以上のサービスなどは無く、出来る限り削ぎ落とした必要最低限のもてなしで、従業員も昔からの慣れた人が2、3人、それゆえ安価でずっと続いているのだろう。パンフレットも無いし、聞けば昭和3年の創業とか‼
我々団塊の世代にとっては何処か懐かしい、安らぎのお店に思えました。
iPadから送信

2019年1月10日木曜日

手編みの帽子

先日10才になったばかりの たいちゃん。ブログに又々登場‼
孫メロですが、上手く出来ているので正直ビックリ!
学童保育に行って4時頃から6時頃の2時間位と思うが、2日で出来たと言う。
かぎ針編みなど家でも見たことも無いであろうに!





頭頂部に行くほど減らし目にして行くのを、私なら色々考えて編んで行くと思うが、
こだわり無く減らして行っている様で、返ってその素直さが作品に現れていて 可愛い形に出来ているのです。ボンボンとの色合せも良いです。
真冬の雪の降る日でも半袖一枚です。夏服に毛糸の帽子のアンバランスさが可笑しく⁉

普段から学童の先生からは色んな事を指導してもらい有難い事です。iPadから送信

2019年1月9日水曜日

納豆餅

お正月のお餅もこの一個で整理がつきました。
この地域独特の「納豆餅」
お雑煮の次は子供の頃から納豆餅を食べていたので、今でも私は習慣になっています。


納豆はよくある市販の「糸引き納豆」ではなく、藁で寝かした糸を引かないものでないと、、、
今は  きな粉を入れた容器に餅を置き、レンジでチンして、納豆を中に入れ丸めます。
以前は近所で作っている家が何軒かありましたが、今ではもう無く「美山」で作っているのを求めています。
そこまでしてと思いますが、やはりお正月は一回は食べないと気が済みません。
今年も美味しく頂いて満足です。

iPadから送信

2019年1月6日日曜日

たいちゃん10才の誕生日


早いもので、生まれて10年‼  が経ちました。
私達も同じ様に歳を重ねた事になります' 。 子供は細胞が活発に分裂して成長しますが我々は老化するのみ、、、


このまま素直で無事に成長してくれることを祈るのみです。
iPadから送信

2019年1月2日水曜日

2019年(平成31年) お正月


6回目の廻り年の始まりです。
コレクションの切手の中に、お年玉で当選した切手シートが12支揃っているのを見つけ思いつきました。
今まで自分の生けたお正月花を写真に撮り年賀状にしていたが、「去年と同じ花ね」と言われたりして、マンネリ化して来たのを感じて、今年からこれをシリーズ化しようと言う事で



いつものお節料理でお雑煮を家族でお祝いしてから、


上賀茂神社に初詣


二日は大徳寺に墓参りと新年の挨拶に!
年の始めに毎年同じ事が出来る事こそが、めでたく幸せなお正月であります。
iPadから送信