2025年7月16日水曜日

祇園祭茶会

 7月15日.今年も無事に菊水鉾茶会の奉仕に行って来れました❗

年々疲労困憊の度合いが増すのを実感します!💦

特に今年は太軌君を連れて行くと言うより連れられて行く😅⁉️

着くなり、菓子皿を洗ったり、拭いたり



 お菓子皿に敷き紙を敷いて菓子を置いて黒文字を添えて並べて準備をします。
終わりがあるのですが終わりの
ないように思える作業が次々と息つく間もなく続きます!


お菓子の敷き紙も2000枚ほど折って準備しました。

鉾町からの昼食は毎年の赤飯、竹輪、古漬けの奈良漬けです。これが其々とても美味しくて元気が出ます❗



早くから行列が出来ているのでお献茶を早めて12時30分から始まりました、

太軌君は、お茶やお菓子をお運びしたり、水屋では抹茶を濾したり、お点前も三回したりなどして休むこと無く働いていました❗


私達はお茶を入れ、お湯を入れ、点てるのに手を振り続けて、、、
皆さん連携プレーよろしく、目の前のお菓子や抹茶が飛ぶように無くなっていきます。
終了の9時まで、9時間、準備時間も含めれば、約11時間❗
お手伝いの方、30人程ですが、皆さんこれだけ立て続けに仕事をすること等、1年にこの時だけなのでは無いでしょうか⁉️
でもその間には思いがけない方との出会いや著名な方を見つけたりと、それなりに楽しみもありました、、、
終わって後片付けも済んで、帰られた方も有ったのですが、突然、「居る人だけでも集合写真を撮りましょう」と太軌君が言い出して、持参のカメラで撮ることになりました、
そういえば以前、金剛能楽堂でのお席では毎年集合写真を撮っていたものでした❗
当時を思い出して敢えてモノクロの写真を載せました❗

帰路九時半位には、歩行者天国の時間帯で、普段通るところが封鎖されていてぐるぐる廻って地下鉄に!💦


お客さんは1700人~1800人位だったとの事です。しっかりと疲れました!💦

今年の手拭いと粽は奉仕料として皆、頂きます


今年の記録です。



0 件のコメント:

コメントを投稿