2025年2月2日日曜日

あたみ会と新世代いけばな展

 この頃有りがちな物忘れ!💦

出掛けるまでに一杯時間が有ったにもかかわらずスマホを忘れて!💦

こんな日こそ無くては困るのに😱

まず京都新聞社地下で催されている「新世代いけばな展」に‼️

年齢制限のある若い世代の展示で、以前花展にご一緒した60?位の流派の若い方の作品は、衰退している華道界にストップを掛ける頼もしさを感じました!✴️

スマホを忘れたことが残念でなりません!💦

次に待ち合わせの場所、高島屋に行くのでしたが、「着いたら連絡し会いましょう」と言うことでしたが、それも出来なくて!💦

まぁ無事に会えたので良かったものの、

私達に下さるお土産を家に忘れてきたと!💦

てんやわんやの末ご主人が嵯峨野から阪急に乗り持ってきて下さったりで

「お互い歳ねえ!」と苦笑しかありません!

高島屋の食堂階で一番空いている処「萬養軒」でゆっくりとランチが出来ました、❗

「人羅会」のメンバーが一人欠けたので、改名したいともう一人の人羅さんからの申し出で、

三人の名前を繋いだ「あたみ会」と言うのに‼️

今日がその発足の日にしました!✴️

これからも色々と有ると思うけれど、亡くなった友人の分まで楽しく行けたら有りがたいこととお祈りしました。

次回はお墓参りを兼ねて近くの「鰻なべ」でもとお約束が出来ました!✴️

スマホを忘れて出来ないことがこれほど有るかと、依存していることを実感しました!

家に帰って、ご主人が届けて下さったお菓子

何時もリクエストして持ってきて頂く「嵯峨嘉のしそ餅」

こし餡が道明寺で包まれ赤紫蘇でくるりと巻いてある小さな一口大のお餅で紫蘇の薫りが口一杯に広がりとても美味しいです!✴️


右のものは、もう一人が手作りして持参してくださった「芋栗茶巾絞り」です!😍

0 件のコメント:

コメントを投稿