2018年2月18日日曜日

宇奈月温泉


気の合ういつもの三人グループ+一人の旦那さまと四人で「宇奈月温泉」に!
「愉快リゾート」を利用して行って来ました。
一級の寒気団が来るという狭間に16日出発!
快晴に恵まれ 京都から滋賀県、北陸自動車道を敦賀、福井、金沢、富山、黒部を経て 宇奈月温泉へと 雪国を通り抜け、暖かい車窓から雪景色を楽しみながら快適なバス旅でした。
去年リニューアルして温泉もお部屋もよかったです。
お料理もそれなりで特記する程のものではないが?  それより今回は、気の合う仲間と話し、笑いあうことが何よりのご馳走となりました。

明くる日は、予報通り朝から雪!その中を外に出て散策




傘は吹き飛ばされ役立たず!




トロッコ電車は冬季運休につき映像で乗った気分を味わい



帰りのバスも雪の中を走ったものの順調に予定時間より早く京都に着きました。

途中のSAで見つけた小皿を記念に求めました。木米柄??
家に帰り、思い出し 出して見ました

右側の抹茶茶碗は55年程前に山中温泉でたいしたものではないが、母が記念にと求めた九谷木米、    後方の 福禄寿 は足の裏に「木米」と彫ってあるので「青木木米」かと?
今は亡き 物知りの親戚のおじさんからの聞き覚えによると木米は元は京都の陶工であったが、加賀前田藩に衰退した九谷焼を再建するために、金沢に呼び寄せられ、発展させた人物であり、後に聾になり、沢山の作品を残した内の一つでは無いか?と聞いた事を思い出しました。
私の子供の頃 杖を折ったみたいで後に接着剤でひっつけています。
旅はその土地の文化に触れ、それが過去のものと繋がることもあったりで心身のリフレッシュにもなり楽しいでした。
iPadから送信