今朝も雪が沢山積ってました。
日曜日とあって早朝から庭に飛び出して、雪だるまやかまくら作り‼
積雪量がそれ程でないので雪集めが大変そうです。
雪だるまを作り 集めた雪を、かまくらを作る場所に運んでいます。
大小のスコップや鍬などを巧みに使いながら、集めては運び、何回も何回も‼ 根気強く‼
プラスチックの「てみ」で滑らせて雪運び‼


さあちゃんも少しだが手伝って参加しています。
私が昼前に出掛ける時もまだかまくらは雪の塊
国際会館駅まで所用で、、、

比叡山の冠雪は思っていたほどではありません。
3時間程して帰って来たらかまくらが出来ていたが気温が上がり日がさして来て溶けて来ている様子

午後からも自分の顔のだるま作り

雪は一日中遊んでくれた様です。
遊びの中で道具の使い方を自身で工夫して学び、身に付けて行く‼
自然の中は沢山の学習の場でもあります。これからも地の利をいかし、大いに「遊んで」ほしいものです。
iPadから送信
0 件のコメント:
コメントを投稿