2024年9月16日月曜日

つなぐ~月と菊の宴~

 ネットで見つけた、伝統文化の後継者のあつまりが有るので、見に行くと太軌君が言うので「いいなぁ」と言うと「一緒に行く?」と誘ってくれました。

そうそう無いことだと思い、嬉しくて「行こうかな」と!✴️

京都駅ビル、室町小路広場

池坊専好さん初め知名度の高い伝統継承者のパフォーマンス?を興味深く見せて頂きました❗



池坊(華道家元池坊)さん
大谷(箏曲家)さん
藤舎(笛)さん
大谷(琴)さん
三好(琴)さん

小川(御庭植治)さん
三木(漆工芸)さん
諏訪(陶芸家)さん
のトーク

園部(山ばな平八茶屋)さん
佐々木(佐々木酒造)さん

曽和(幸流小鼓方)さん
橋本(観世流能楽師)さん
笹岡(未生流笹岡)さん



バックは木村秀樹画伯の作品

伝統こそがサステナブルであると、ととりました❗

2024年9月15日日曜日

カサブランカの会

 高校の仲良しグループ5人が去年の6月以来、ランチを共にすることが出来ました❗

他の会合と重なったと言うことなら良い方で、膝の手術や介護の為など色んな年齢的なアクシデントも有るなかで楽しく笑い合う時間が持てました!✴️



最後まで美味しかった、このフレンチレストランは

新町仏光寺の「エール新町」

町屋を改造した⁉️気負わないお店でした。

何時もと変わらない思い出話から年齢的な共通の話題など

あっという間の60年の経過に信じられない月日の流れを感じた時間でした!

何時も一寸した「気持ちプレゼント」の交換をして、次回会う日を楽しみにお開きとなりました!✴️

2024年9月9日月曜日

目の手術その後



白内障両眼の手術後、やっと洗顔、洗髪 禁止が解かれ、スッキリしました❗

さて目の方は❓と言うと満足度パーフェクトには少しまだ違和感は有りすが、自分の物になり、慣れれば徐々に緩和されるものと思っています❗

これは個人の感じ方に依るもの⁉️

私は特に昔から目が良くて、見え方の不都合を感じた事が無かったので、事前から満足できないのではと思い、自分なりに考え、医者にも出来る限りの説明も求め、「多焦点レンズ」を選択しました❗

廻りの方に聞いたところ

元々近眼でメガネがずっと離せなかった人は「とても良く見える!✴️」と

目の良かった人は以前の記憶から「まぁ、前程でもないが」と、言う意見が多いように思いました❗

その事を思うと私は後者に属すると思います⁉️

今迄の経過から思うことは、

自分以外の人の意見は自分にあてはまらないのでは無いか?と思うようになりました!

自分の選択も一つしか出来ない(一つのレンズがだめならもう一つにやり変える)と言うことが出来ない訳で、それに掛けた自分の運とも言えるのでは⁉️

等と色々と考えましたが、

兎に角遠くまで鮮明に見えるようになった事と、今迄美容院で読めなかった週刊誌が読めるようになった事は、やはり満足しなければと思いました❗


太軌君が大光院から貰ってきて飼い始めた「メダカ」です。
これも良く見えるようになりました❗
術後、鏡で見たシミとシワに驚きもしましたが、、、😱☀️



2024年9月3日火曜日

夏の終わりの畑作業

 草だらけになった畑にも冬野菜の植え付けを始める頃になりました❗

私にはもう手に負えません!

息子がまだ夏休みなので合間を縫って頑張ってくれました❗


草を取り、肥料、自家製堆肥を入れて、取り敢えず、ネギ、長大根、ホウレン草、菊菜を植えました!✴️

まだまだ収穫出来る唐辛子ですが「ぎごしょう」を炊きたくて一部の葉っぱを採りました。
毎年の事ですが、カメムシがビッシリと付いています!

しかしこのカメムシは家の中に入ってくるものとは形が違います、唐辛子にもダメージを与えないようです。

葉っぱをじくから取り離して行きますが、今年は葉っぱの裏に虫のタマゴが産み付けられているものが沢山有ります。
猛暑のせいか❓
何のタマゴが解りませんが、ひょっとしてカメムシと共生しているのかも知れません❓

気が付いたものは取り除きましたが、取りきれず残っているものがあると思いますが気にしません❗
無農薬の証です❗

今迄に何度と無く「きごしょう」の炊き方をブログにメモっていますが、

今年のぎごしょうの炊いたんは
葉っぱと唐辛子を採り

何度も洗います

湯がいて(さっと湯がいただけで柔らかくて❗)
流水で暫く灰汁抜きをしてから

固く絞り、庖丁で切ってから煮ていきます。

チリメンジャコ、唐辛子も湯がいて入れて、ゴマ油で炒めた後、酒、味醂、醤油で煮詰めました。