2024年11月4日月曜日

流祖忌と華展


二つの行事が重なりましたが太軌君はクラブの試合でその両方とも欠席せざるを得ませんでした!

流祖忌には合わせて免状授与式が有り私のお弟子さんの荒木さんが師範を、太軌くんは準皆伝 を授与されました。

何れも華道の免状です。

昨年は綺麗な楓の紅葉が見られましたが、今年はまだ青もみじです。

北村先生挿の迎え花

両脇に太軌君献花の菊のお生花

免状授与

釜は季節の「姥口」

筒茶碗 高麗写し 狂言袴
江戸時代の物
抹茶  菊の露 
    上林製
お菓子 鶴屋𠮷信
    銘 綾錦


この日は北村先生所蔵の、其々に謂れのある名品茶道具が披露されました。
ご自身が20才台に作られた棚や水差しの蓋も使われて




もう一つの行事

太軌君が「高槻華友会」に出展した花を送ってくれました。

備忘録としての日記です。

0 件のコメント:

コメントを投稿