2019年2月11日月曜日

初午講


初午講は町内の最大?行事であります。
町役が当たっている今年平成30年度は何かと準備が大変でしたが、この行事が過ぎればホッと一安心です。
12月中頃に愛宕神社に大剣札と町内に配るお札19枚を申請し、送ってもらいました。(以前は年に3回愛宕山に登りお詣りをして、スルメ、米も頂いて来てスルメは町内の軒数に切り分け、小さくなったものと米も分けて数粒づゝと樒とお札を配っていました)
今はお札と樒だけを配っています。
町内の愛宕さんにお供えする剣先スルメ、酒、揚げを用意します。
今年のお詣りは2月10日
前日に飾り付けをします。


樒を束ねて奉書で巻き紅白の水引きで結んで置きます。


今年の町役と去年、来年の町役で飾り付けをします。(3軒でするのは祀り方を伝え引き継ぐ為)
当日 (10日)

大剣札をお札入れ(赤い箱)に納め


剣先スルメ、酒、揚げをお供えして


19軒のうち出席できる14人でお詣りしました。

お供えしたスルメ、揚げを焼いてお酒を少しづゝ皆でお下がりを頂きながら決め事など軽く話し合い、最後に会食

グランドプリンスホテルの送迎バスで会食会場へ



和食「宝ヶ池」で
町内の年に一度の交流が楽しくできました。
この行事、ちょっとした地域の文化遺産?ですね❗
iPadから送信