2024年7月30日火曜日

忌明けに思う事

 今日はご家族で忌明けの法要をされると聞きました。

私の中に残っている彼女の思い出は沢山有りすぎるほど有りますが、此方も歳なので少し記憶に有ることを書き留めて置く事で忌明けのお詣りに替えさせて頂き、それも供養かと思うようになりました。


かといって何を❓❓

兎に角、彼女の「衣食住」全てに置いてのワンランク上の好みとセンスには、何時も勉強させて貰い又、憧れの存在でした!✴️

おしゃれに関するセンスは品が良く一つ一つの取り合わせが抜群で、語弊は有りますが私の廻りの誰よりもピカ一だと思っています!✴️

子供の頃から大徳寺の「石州流」の家元で茶道を修めておられたことから、その方面のお話にも多くの共通点が有り、楽しい時間を共有していました。

何時も一組のご夫婦と4人グループで、城崎温泉、有馬温泉や湯村温泉、万座温泉、軽井沢、岡山倉敷などの旅行や

京都府内では亀岡のけぶり川温泉など、滋賀県や嵐山など何処でも車で気軽に連れていって下さいました!✴️

中でも、二人で行った金沢の旅行の記憶は鮮明に思い出されます❗

サンダーバードに乗り、兼六園の茶室「時雨亭」で飲んだお抹茶、茶屋町を行ったり来たりお店を覗き「これ良いね❗あれも、あれも❗」とウインドウショッピングを楽しみ、

休憩に入った「森八」の茶寮、その二階からは「大樋焼き」の窯元が見えて、二人で見に行った所どれも、とても気に入った物の、余りに高価で湯飲みすら買えずに諦めた事などが思い出されます。

もう一度行こうと言いながらその機会は有りませんでした!

では何時からお付き合いが始まったのか?

彼女は私の主人を知らない! もう亡くなっていたから35~40才の間?

その頃子供の地蔵盆が盛んで、その役を一緒にしたことから、話すようになり、その後私の洋裁教室に来られ、それ以来とても親しくしてもらったと記憶しています。

今までに私の病院入院時や骨折して通院しなければならない時など幾度と無くどれ程お世話になったか解りません。

とても良く気が付かれて、彼女から病院、買い物、など「乗せていってあげるよ」と、此方の思いを先に察しては誘ってくださいました。

家が近所で「美味しいものは半分こ❗」とお互いの家を行ったり来たり、珍しい物や、日常のおかずに至るまで、彼女はお料理が上手で味付けもお互いの好みが合って、お陰で有意義な日々を過ごさせて頂きました❤️

そして時間が有ればお茶に誘ったり誘われたりで「遠くの親戚より近くの他人」その言葉がピッタリの関係を長くつづけて貰いました❗

お互いに一人っ子と言うことでも気が合いました❗

病気が発覚してお医者さんの予告の三年間丁度!

苦しいときもずっと平常心を装い最後まで彼女らしく見事に生き切られました‼️

今はご冥福をお祈りして私も段々と思いに区切りを付けて行けたらと思っています❗


2024年7月29日月曜日

偲ぶ会

 誰よりも頼りにしていてお世話になった大切な友人が亡くなって一ヶ月!💦

その間、聞かれた方にはお答えしても、自らはその事を言えませんでした!💦

この一ヶ月、割りとスケジュールが込んでいて?

いや、わざと過密に予定を入れていたのもその事から気持ちをそらせていたのかも⁉️

今日は極親しくしていた二つのグループが合同で「偲ぶ会」をする事になっていました。

都合で来れない方も有りましたが、ラフランス会と人羅会の皆さん5人で

山端の「平八茶屋」で


遺影にお茶で献杯をして
創業以来の名物「麦飯とろろ膳」を頂きました。



昔から鯖街道に面した老舗はいつも変わらない安心のお味!✴️
思い出話しをしながらとても美味しく頂きました。

帰りがけに


2024年7月28日日曜日

チャリティーコンサート

 毎年7月の暑いときに「盲導犬育成のためのチャリティーコンサート」が開かれます❗

今年は、お友達と4人で寄せてもらいました🎵

ヤマハエレクトーン、ステージアの素晴らしい演奏は一台で色んな楽器の音が出せる?

それを二台で演奏されるとさながらオーケストラの演奏を聞かせて貰っている様に聞こえます!✴️

演奏者は両手、両足を使って演奏されていますが、至難の業だと思います❗


盲導犬のお話も聞かせて頂き知らなかった事も知れました❗

盲導犬のお仕事は、

危険な所、段の有るところを知らせる事が主なお仕事❗

1日の仕事時間は1~2時間位で後はゆっくりと寛いで過ごしているとの事です❗

大人しくて可愛いです、❗

聞き馴染みの有るメロディーが殆ど、

ドラマの主題歌?や映画音楽、クラシック、思いでの曲、特に私は、一曲目のVIVANT、今年の大河ドラマの前曲、「パリは燃えているか」の曲に感動しました!✴️

涼しい館内で素晴らしい音のシャワーを全身にあびているような迫力ある演奏に猛暑も忘れさせて頂きました❤️

昨日の伊吹山に続き、今日の演奏会も一時暑さを忘れて避暑地に連れていって貰ったような感覚に!✴️

こんな猛暑の乗り越え方も一つの過ごし方と思います❤️


2024年7月27日土曜日

伊吹山

 この酷暑の中、近くに住まう小学校からの同級生で伊吹山に!✴️

会えば名前もその当時のままで、伍郎ちゃん夫妻、のりちゃん、ふうちゃん、私あきよちゃんの5人で伍郎ちゃんの車に乗せて貰い❗

年を感じさせない伍郎ちゃんの運転は、さながらジェットコースターのよう⁉️、山のカーブに差し掛かると、後部座席の三人は右往左往と揉まれてスリル満点、運転を見る限りは本当に若い!✴️

最初の目的地は醒ヶ井の梅花藻を見に❗

先日の雨で梅花藻が流されたらしいです⁉️

そして目的地伊吹山に❗





期待していた花は少しは咲いていましたが!💦
しかし下界の暑さを忘れ高原の涼しさにとても癒されました!✴️

昼食は道の駅「浅井三姉妹の郷」で美味しいお蕎麦を頂きました❗

帰りの道から見上げた伊吹山

楽しいドライブは心地よい疲れで無事帰り着き
同級生でこの様な楽しいお遊びが出来て幸せと皆で話してお開きとなりました!✴️

2024年7月26日金曜日

蓮開花

 盛夏の今、我が家の庭の花も端境期!

そんな時にパー~と綺麗な蓮の花が咲きました❤️

明堂和尚が亡くなった時に大光院から株分けで貰ってきて以来、35年ぶり?に咲きました!✴️

毎年諦めて何の世話もしなくて月日が流れましたが、今年になって友人から「肥料あげたら咲くよ❗」と教えて貰い、半信半疑で時々あげていました❗

蕾の時に気付かず咲いているのを見てビックリ👀



所がお昼前には花が閉じてしまいました!
聞けばそう言うものらしい。
朝に開き、昼前に閉じて、3日間繰り返して、4日目に散るらしいです。
散ったあとの種が又楽しみです🎵

もう一種、夕顔の花が咲いていたのですが、実がぶら下がっています!
スイカを植えたらスイカが枯れて土台の接ぎ木のの夕顔?がミルミル大きくなって実をつけました!
これは干瓢にすれば食用になりますが、この実は酸っぱくて毒性が有るとか⁉️
どこまで大きくなるのでしょう⁉️

2024年7月23日火曜日

祇園祭煎茶献茶式



 八坂神社で毎年執り行われる献茶式に行ってきました。

今年は、お花や洋裁教室のお仲間を誘って4人で!✴️

朝から、殊の外暑い日でしたが会館(常磐殿)に入れば別世界の涼しさ❗

玉川遠州流のお席に入れて頂き、美味しいお茶をゆっくりと、普段の雑事から解かれ至福の時間を過ごさせてもらいました。





道八の煎茶器とお菓子は鍵善製「涛々」

お招き頂いた先生(右端)は
80を半ば過ぎておられますが、お元気でかくしゃくとされておられて見識溢れた憧れの先生です。
一年に一、二回お会い出きるのを楽しみしています❤️

2024年7月22日月曜日

美味しいきゅうちゃん漬け

 不揃いのきゅうりを、きゅうちゃん漬け(きうりの佃煮)にしました。

教えて貰ったレシピに自分流をプラスして❗


レシピの材料にいりゴマと鰹ぶしを加えてみました。

食欲が落ちる真夏の食事を美味しく締めくくれます❗

 



 



2024年7月21日日曜日

花の稽古

 太軌君、試験も終わり気持ちに余裕も出来て、久しぶりに届いた花を生けました。

花器も自分で選んで来て悩みながら生けたのですが❗


花器に合わせて生ける、なかなか難しく、最初にイメージを紙に書いて生け始めましたが、花材と花器の取り合わせなど迷いながら、、、

しかし悩みながら生ける、プロセスこそ良い勉強になり、他の作品を見る時にも見方も変わってくるものと思います。

玄関には、前庭に自由気ままに倒れていたオニユリ、道をふさいでいたものを全部切って生けました。

2024年7月20日土曜日

一枚の紙から作るバラ

 猛暑を忘れる程の素晴らしい作品展に寄せて頂きました!✴️


一枚の紙から作られたバラが一杯❗❗

作者の思い


紙の種類、色合い、大きさとバリエーション豊かな作品が沢山❗
それもバラだけなのである!✴️
作品を引き立たせる展示方法や、特に紙の色彩の取り合わせのセンスの良さに作者自身の好みが表現されていて、見応えが有りました!✴️
説明よりも作品を❗ 





この紙から折られたバラは作品になると何とも美しい色マジックに掛かり⁉️


このお干菓子との出会いが今日の作品展に繋がる縁となったと聞きました❗



お菓子の包装紙だそうです。

小さなバラがお菓子の箱にぎつしりと詰まっています。

どの作品もとても楽しく見せて頂きました!✴️
折り方は一つなのにここ迄広がる作品に仕上がるとは❗
ここに至るまでの気力、そして体力?には頭が下がりました❤️

2024年7月18日木曜日

すこやかくらぶフラワーサークル 7月18日

 1ヶ月が早く過ぎ、今日は熱中症警戒アラートが発令されましたが、それでも酷暑にめげず24人が出席されました❗

こんなに暑い時は花が持たず直ぐにダメになってしまいますが、枯れたものを放置せず、小まめに生け替える事を提案しました❗



ブルーの菊がポイントになり涼しく感じます。

紫蘭の葉、ひまわり、ガーベラ、バラ二色、菊、鶏頭、クロトン

最初の頃に比べて皆さんとても上手く生けられて其々楽しませて頂きました。


2024年7月16日火曜日

祇園祭茶会奉仕

 今年も菊水鉾の茶席に奉仕してきました❗

10時集合につき太軌くんに付き添われて😅



茶会の始まるまでの準備も大変です。

お菓子の敷紙を折ることから


2千枚ほど折って置きます、

同時に水屋では菓子皿を洗い拭くと言う、これは重労働で、私などは体力的、年齢的に無理と近づけません!💦

若い人が約2000枚ほど汗ビッショリになり、頑張ってくれました❗


みるみるお皿の山が幾つも並びますが、始まるとミルミル無くなって行きます!

茶席の用意も出来て
13種類の茶花か入っています。

鉾町からの昼食のお赤飯を頂き、
参考までに

1時からお献茶が始まります。
毎年は流派の者だけで一般は入れずに執り行いますが、もうお昼前からなが~い行列が出来ているのを見て、今年初めてお献茶の始まる時から客を入れることになりました。
このような判断は鉾町の配膳さんの指示に従います❗

午後1時から献茶が始まりました❗


お献茶が済んで

水屋はてんやわんや、大忙しです。


お茶を点てる人


お菓子の用意にと、其々の持ち場を離れられず必死です!

お席では、お点前、お運びと息つく間もなく!
そんな中で一寸お茶を点てる立場を離れ、太軌君のお点前を撮りに😅

4人が準にお点前をして4回ほど廻ってきたと言ってました。

夕方、凄い夕立?がして不謹慎にもこれが救いの雨になり客足がゆっくりと流れました、
 そんな事もあり予想より少し少ない、1600人を切りましたが兎に角、無事に終えることが出来ました!✴️




茶席から眺めた昼と夜の菊水鉾