こまちのきぬずれ
小野小町の伝説が残る山里に住まい日常を気まぐれに綴ってみたいと思います。
2015年10月11日日曜日
曝涼拝観
年に一度の大徳寺の曝涼に久しぶりにいってきました。
国宝、重文の物が一同に拝観出来る機会とあって、沢山の拝観者がありました。
この日の為 御用達の人々が沢山奉仕に出られていて、その人達の為の昼食に、思わずお相伴させていただきました。
松茸ご飯 と お吸い物、ほうれん草の胡麻和え 、香の物
格別に美味しいでした。
帰りに今宮神社の「あぶり餅」やさんに寄って
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿