こまちのきぬずれ
小野小町の伝説が残る山里に住まい日常を気まぐれに綴ってみたいと思います。
2015年10月22日木曜日
時代祭
友人が「時代祭に馭者として行列に参加します。」と言われるので見にいきました。
時代祭と言えば50年ほど前にさかのぼるが、高校が御所に隣接していたので、その日は落ち着いて勉強どころでなく授業をescapeではなく、歴史の勉強?とか何とか先生に交渉して何度か見学に行き、その後30年ほど前に行って以来の事です。
シルクハットとモーニングがよく似合ってとても立派なお姿でした。
祭りの先導として知事や市長が乗っておられるとか?
やはり雅な行列です。
延々と行列が続きますが お目当ての人が最初でよかった!
烏丸丸太町で少し見て そのまま地下に入り地下鉄で帰りました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿