賀茂茄子の秋茄子、近所で栽培している方からいただきました。
母がナスの木に残っているのを採り、良いところ取りをして酒、味醂、濃口醤油、砂糖をいれ少しの出汁で炊いてくれた懐かしい味です。栽培していなければ食べられない秋茄子の味です!!
身が固く、包丁を入れるとパリッとして弾けるようなのが美味しいです。
私は裏庭から採った茗荷と一緒に炊きました。
昔、冷蔵庫が無かった時、ナスは足が速いので何度も炊き直したのが、煮詰まりアジが濃くなり、それをお茶漬けにして食べる。それがとても美味しく絶品であったと、今も母の思い出と共に鮮やかに甦り、頂いた方に感謝です。
新ゴボウがスーパーで目に付いたので、一袋全部キンピラにしました。 牛蒡は、冷凍にしても遜色ないので!
縦にきりこみを入れてササガキに!
一回水に晒し、胡麻油で炒め、酒をいれ蓋をして少し蒸し煮して、味醂、醤油で味付け、最後に炒りごまと七味唐辛子を入れました。
パリパリっとした歯切れが美味しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿