2014年1月27日月曜日

京都華道協会新年会

毎春建仁寺に生け花を出瓶している会員の新年会が京都ブライトンホテルでありました。
今年は建仁寺の栄西禅師開山800年遠忌にあたり、協賛の花展なので頑張って出品して下さいと挨拶されました。
  ここも例に漏れず高齢化の波が、、、、



お料理がとても美味しく書いてみました。

       先付け  1     雲子豆腐  タラの芽天ぷら

       先付け2       菜の花辛子和え  わらび  子持ち若布  鉄皮おちょぼ寿司  蕗味噌  ふきのとうコロッケ  子芋うに香煎  一寸豆お多福

       吸物     蟹真丈       青味  柚子

       向付     二種盛り合わせ  あしらい一式

       煮物     湯葉仕立て       海老芋  新筍  堀川牛蒡  金時人参  のり麩  青味  木の芽

       焼物     鰤照り焼き  筍挟み揚げ  山うどフライ  もずく酢  長芋

       ごはん   香の物   赤だし

       デザート



今日の遠州流の出席者の出で立ちは、男性は残念ながら洋服で、女性は

     着物は牛首(白山)紬        
          金沢の牛首紬    「おはら風の盆」  高橋治著の本を読んで、石川さゆりの歌を聞いて、どうしても欲しくなり金沢の牛首まで行って買い求めたのを京都で染めた草木染めとか!地色が、えもいわれぬよくて色白の彼女によく似合い雰囲気もぴったり!
     帯はこの日の為に仕立てたと言う塩瀬の手書きのローケツ   水仙が描かれています。

      数年前私が漆の羽織をリフォームしたドレスを着て来てくださいました。

     私は母の付け下げに佐賀錦の帯、   帯留めも母の髪飾りをリフォームして