丁度お昼時になり、丸善カフェで「早矢仕ライス」を頂きました。
ハヤシライスは丸善の創業者が考案した?というので、名前をとったあて字??
しかし、以前に食べたハヤシライスとは違い、グレードアップされた美味しいお味で満足しました。
早矢仕ライスとサラダ、それにソフトドリンクがついて 1200円でした。
夕方からは、宿坊の地蔵盆にお参りにいきました。
数体出土したお地蔵さんや阿弥陀様に手作りのご馳走をお供えして代わる代わるお焼香をし参拝しました。 和尚さんのお話によれば、「この辺りを掘り起こせば化野の石佛よりも沢山あるかも知れません」と聞き驚きました。
場所を移し「北向地蔵様」の前で数珠繰りをしているうちに日も暮れてきて!
夕食に
上から花豆、カボチャ、ナスの煮付け、オクラの胡麻和え、焼きハモ
右側 ハモキュウ、ヒジキ煮付け、高野豆腐、出し巻き卵
ごはんの上は、ちりめん山椒、ゆかり、生姜の佃煮
毎年楽しみの手作りの美味しいお弁当を頂き、後は、、、
和尚さんの演技力抜群の「紙芝居」 今年は「注文の多いレストラン」を皆んな集中して引き込まれて見せて頂き 多いに楽しませてもらいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿