流派の総会を兼ねた親睦会が伊丹支部のお世話で、
「長寿倉」であり寄せていただきました。伊丹の酒蔵のある界隈に、「白雪」酒造の蔵を改装してレストランにしてあります。
入り口に大きな杉玉
着いて早々 手作りの押し菓子でお茶を一服頂きました
酒蔵を改造したレストランでランチを!
酒造レストランだけに、ビールのテイスティグセットでランチの人も、、、
蔵内は
大釜で酒米を蒸していた跡
酒豪で伊丹を愛した儒学者「頼山陽」筆の 最も歴史の古い商標
樹齢800年を越えるケヤキの一枚看板
その後 荒木村重により大改修され 後に織田信長に落城された 有岡城跡の酒屋(店舗、酒蔵) 旧岡田家住宅や旧石橋家住宅を案内してもらいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿