こまちのきぬずれ
小野小町の伝説が残る山里に住まい日常を気まぐれに綴ってみたいと思います。
2015年11月3日火曜日
祭と流祖祭
ゃ11月3日は、氏神さんのお祭と茶華道の流祖祭が一緒になり、後者に出席する為お祭りの方はパスしています。
2日に撮りました
地元 厳島神社の祭(以前は村祭りと言っていました)
大人神輿と子供神輿
流祖祭
本堂に生けられた花
茶道、花道の免状授与式がありました。 内部の写真は載せない方が良いかと?
私のお弟子さんも二人、奥伝と中伝をとられました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿